
今日は前の仕事を辞めて約1ヶ月ぶりの初出勤です。
経験有の業種なので、仕事自体は抵抗はありません。
しかし前職で採用時から殆ど放置状態で、約2年間ほど
いたのですが、あまり仕事も覚えれず中途半端な感じでした。
なんで採用されたのだろうと、いつも疑問でした。
結局2年在職中で、約1/3くらいの社員やパートが辞めました。
この中に私が所属していた部門の責任者も居て、退職しました。
新人教育についてネットで調べたら、放置だけでなく
詰め込むタイプの教育もダメみたいです。
一応ちゃんとシフトも考えてくれて、私と一緒に仕事をする
若い女性も紹介してくれました。
働いてみないと判らないこともあるので、納得のいく答えは
出ないかもしれません。
でもまた放置されたら・・・という不安があります。
一応経験者ので、解る事もありますが会社が違えば業務形態も
変わってきます。
勤務時間が遅番で、夕方から閉店+αなので放置というのは考えにくい
のですが、すでにプレッシャーと不安でいっぱいです。
※放置が考えにくいという理由は、ラストまで居るので
ちゃんと仕事をしないと、翌日に影響が出るからです。
上手く気持ちを切り替えるというか、前向きになれる働き方って
ありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験を自分の力に変えないと!
たとえ放置されても、自力で仕事を覚えて実力を発揮し、活躍する人などゴロゴロいます。
いわゆる成功した起業家などは、ほぼ全員がそんな人物で、誰も居ないところから、自分で道を模索して、成功に至っているワケだから。
まして質問者さんは、放置された2年間で、放置されることを経験した人間です。
従い、むしろ半年や2年くらい放置されても平気なハズ。
それくらいの気持ちで、不安に立ち向かうことが、経験を自分の力に変えると言うことですよ。
前向きになる方法なども簡単。
「翌日に影響が出る」なんてことは気にせず、「仕事を教えない方が悪い」と考えて差し支えありません。
法律上、使用者は、労働者が労務を提供する際に必要な知識などを、指導,教育する義務を負ってますから。
前職が2年続けられたのは、いつも喧嘩ばかりしていたけど
一番の理解者であった上司がいたからです。
この方が辞めた時に私も辞めることを考えたのですが
今までの経験が無駄になると思い留まりました。
しかし会社に根付いた悪い慣習は改善されず、2年勤めましたが
辞めました。
私は結構仕事をドンドン覚えていきたいタイプなので、放置されたり
約束を守らない、自分の言動に責任を持たない人とはどうしても
割り切れず上手くいきません。
一番私にとって良いのは、半年ぐらい経って新人さんが入ってくれたら
一番良いんですけどね。
面倒見たり教えたりするのが好きなので。
回答者様の「むしろ半年や2年くらい放置されても平気なハズ。」
この言葉は胸に響きました。
とりあえず試用期間が数ヶ月あるので、頑張ります。
No.2
- 回答日時:
端的に書きますと、今の質問者さんは “要らぬ先入観“ で勝手に不安に
なっているだけです。殆どの職場が “そんなことない“ のですよ(^^;
ただ、経験者ってことで “分かってると思いますが“ ってフリは付いて
くるかも知れません。 でも、普通は大丈夫です☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
香りに関する仕事、文系の就職...
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
営業所と事業所のちがい
-
日本の歴史の中で職業として・・・
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
私立大学教授って職業欄(親)に...
-
美大卒での食品メーカーの就職
-
ブスが多い職業、可愛くて綺麗...
-
社会経験とは
-
フォーバルについて
-
日本総合研究所の内定をもらい...
-
公務員の大阪府学校事務の給料...
-
性格の良い人が比較的多い職業...
-
鬱病の19歳です。 ガールズバー...
-
事務屋と技術屋とどちらがお勧...
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
職務経歴はみんな多少盛るのが...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
25歳無職ニート が高等教師に...
-
職歴なし
-
デイトレ失敗。空白の二年間の...
-
腰痛持ち、30代後半の転職
-
長期無職 社会復帰
-
新卒看護師採用試験 面接 5年後...
-
リゾートバイトは出会いのため...
-
第三種電気主任技術者の資格を...
-
30代半ばのフリーターが就職で...
-
コンサルは信用ならない
-
面接で「ものづくりについて」...
-
高校生女子です。わたしは大学...
-
営業職は現在33歳の童貞のフリ...
-
ラブホテルのベッドメイクの仕...
-
ホステス経験者が教師になって...
-
ニート、フリーター、社会不安...
-
3月に高校を卒業する者ですが進...
おすすめ情報
皆さま回答ありがとうございます。
初出勤を終え、ただ今帰宅しました。
放置どころか凄く丁寧に教えてくれました。
試用期間中は先輩達がサポートしてくれるみたいです。
ただ試用期間が終われば、一人でするみたいなので
今のうちに色々経験して頑張っておきます。