アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学3年です。勉強してもすぐ忘れてしまいますなぜですか?しっかり覚えられる方法を教えて下さい

A 回答 (6件)

一つ、言っておこう、脳には短期記憶(Short-term Memory(STM))長期記憶(Long-term Memory(LTM))というのがあって、もしパソコンやテレビはたまたスマホなどにかけるスクリーンを見る時間が長ければ、LTMの能力が落ちるらしい。

それとみんなが長い時間寝る方がいいていうのは寝ている間にLTMの作用に聞くグレーマター("gray matter" =灰白質) と呼ばれる細胞の細胞体が増えるといわれている。脳はその細胞体から伸びるフィラメント(「白質」)とともにLTMの助けをしている。さらに言うと、白質は、ニューロンネットワークの「電話線」である細胞体から伸びる長いフィラメントで構成され、ニューロン間でメッセージを運ぶ電気信号を伝達している。何が言いたいのかというと、脳を育てる訓練をすれば、しっかり覚えられるということが言いたかった。あとこちらにhttp://mnemonic-device.info/28-mecanism.html 右脳と左脳の違いも書いてある。
    • good
    • 0

>しっかり覚えられる方法を教えて下さい



真面目に解答しますが、よく寝ることです。人間の頭は眠っているときに覚えるような仕組みになっているのです。寝る暇を惜しんで勉強するのが最悪です。
    • good
    • 0

勉強したら覚えていられると考えているのがまず間違いです。


勉強したって忘れるのだから、復習を繰り返す必要があるのです。
無味乾燥な丸暗記が苦手であるなら、色々な周辺事項と絡めて覚える、場合によっては周辺事項を無理矢理作り出すという手まであります。
例えば理科や社会は、周辺事項が山盛りなので、そこをわざわざ取り除いて語句の丸暗記に励もうとすると、暗記力が弱い人はすぐに記憶から抜け落ちます。
大筋の話、大筋の理解をまず先にして、それから単語の意味や暗記に入らないと。
    • good
    • 0

まず最初に、人間は一人一人みんな異なると言うことを認識して下さい、中学も三年になれば知っていなければならないことです。


だから個々人で記憶能力に差があり、最良の記憶方法も異なります。本をただ通読するだけで全部覚えてしまう、アニメのインデックスちゃんみたいな奴も居れば、読むだけでは全く覚えられない人もいます。全ての前に記憶するものに興味があるか無いかでそもそもまるで違うのはお分かりでしょう。深い知識が既にあればそれと関係付けるのは容易です。
ですが誰でも最初は苦労するのが基本。超難関国立大へ大して苦労もせずに入っちゃう奴は例外で、その多くはインデックスちゃんと似た精神障害を持っています。
至極健康な人は興味が絞れず苦労します。一旦何か得意が出来たらそこを中心に知識を広げ深めていきます。ですから覚えるのは学校の勉強より新聞や小説の方が入り易い。
理系が面白そうなら講談社のブルーバックスを読みます、お金は必要。ニュートンなどは難し過ぎるしイラストが多いのは覚えやすいか逆か分かれます。
学校の教科の場合問題集を解き、分からなければその分野の先生に訊きに行きましょう。普通の学校の先生は質問を待っています。それで理解すると知識として落ち着き易くなります。
全部の教科で一度に始めるのは難しいので二教科ぐらいから始めて下さい。学校以外の本からの知識は似た分野と関係付けると覚え易くなります、歴史が好きなら池波正太郎の江戸古地図散歩を読む。
    • good
    • 0

現役国立工業高専です。


現在、そして高専受験時代に使っていた方法。
重要事項にラインマーカー引きながらその重要事項を声に出して読む
というもの。しかし英単語はやめておいた方が良いでしょう。単語帳すべてがラインマーカーになりますから笑
貴方の為に一例をあげておきますね。

国語・文法、文の成り立ち
数学・公式、よく出る問題
社会・教科書の黒い太字
理科・公式や教科書の黒い太字
英語・熟語や連語
*社会と理科は印刷社によりますが・・

受験生!頑張って!
    • good
    • 0

暗記科目なら、声に出して教科書を読んでください。

声に出すことで、脳が刺激され、覚えやすくなります。
他の教科は、忘れては覚え直し、忘れては覚え直し、と繰り返すことが大事です。次第に忘れる頻度が少なくなっていきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!