dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大家さんの騒音被害です。
大家さんが駐車場に1mちょっとあるスピーカーを2つ置きベース?ギターをそのスピーカーに繋ぎかき鳴らしています。
何度か近隣住民から警察に通報されたようですが、私が見たくときは警察に怒鳴り散らしていました。
・自分の敷地内です
・これをやる為にスピーカーを持ってきたのでやめません
と言っていました。
確かに大家さんの敷地内ですが、マンションには、住民もいます。
大家さんが同マンションに住むようになったのは、約半年前からで騒音被害は1ヶ月前です。
住民はもう何年も前から住んでいます。
その際、楽器OKの物件として借りたわけではないです。
法的処置はできませんでしょうか?引っ越すとしたら、退去時の修繕費は出さないといけないのですか?

A 回答 (3件)

バブル期と呼ばれた時代の地上げ手法を見るようですね。

共同住宅の地上げをするときに、一部屋に配下を住まわせて毎夜のようにドンチャン騒ぎをさせる。やがて他の入居者が一人去り二人去り…と、時間は掛かりますが立ち退き料なしで済むと言うメリットがあります。
大家(家主の事ですよね?)の真意がそこにあるのであれば、厄介ですね。時間が掛かることは承知の上で行っていると考えられるからです。

10年ほど前の『騒音おばさん』事件のような決着の付け方もありますが、個人で行うと時間は掛かります。今回の被害はそのマンション入居者の殆どの人でしょうから、団結して交渉した方が良いでしょうね。

もし、家主の真意が全入居者の退居にあるとすれば、刑事事件(騒音おばさん事件の場合は、騒音の発生により不眠や体調不良を発生させたという傷害罪が認められました)以外でも、民亊で貸主側の契約不履行による賃貸借契約解除および転居に伴う損害賠償請求は可能なのですから、費用(立退き費用の補償)を惜しんで実力行使(騒音発生の嫌がらせ)にでる愚かさを納得させることは必要でしょうね。

質問文の最後の退去時修繕費については、退去後の建物利用計画によるところも関係するでしょうね。すぐに次の入居者を入れたい場合と、大規模なリフォーム工事や建替えを予定している場合とでは家主側の事情も変わるというモノです。

ただ、仮に家主の真意が入居者の立ち退きにあり、費用を惜しんでの実力行使をしているのだとすれば、入るカネは少しでも多く出るカネは少しでも少なくという発想の持主と推定できるので個別交渉は避けるか、家主側の真意を読み切ったうえでの交渉が必要と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざとやってる可能性もあるのですね!私1人でなはく、マンションの人達と話し合ってみたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/10 18:01

あなたも通報したら!


警察は通報を受けたら動いてくれるでしょう。それを繰り返していたら、じきに捕まるか、やめるかするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
通報されるたびに警察と揉めているので、公務執行妨害?とかで捕まってくれないかな〜と思ってます。

お礼日時:2017/12/10 18:04

迷惑防止条令が 無いかな?


地域にもよって 違うので。
先ずは 市役所へ言って見たら如何でしょうか?

事実が確認出来てから その旨を 警察署へ。
条令違反で 告発?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷惑防止条例は警察が判断することかと思っていました!市役所でも対応してくれる所があるのですね!
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/10 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!