プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系の受験生(現役)です。
センターの英語での質問をします。

11月初めてC判定を見て伸びてるなと思い11月はセンターと私大の勉強をしていました。
しかし12月になりセンターメインで進めると英語の問題をやればやるほど点数が落ちていきます。英語なんて8割だったのが3桁切りました。
何が原因でしょう?
正直モチベーションが最近下がったままでやる気がでないです。
物化も点数伸びません。

ちなみに自分の第一志望の大学はセンター英語の比率が他の教科の2倍あり落とせないです。

現役は最後まで伸びるって本当なのですか?
もう伸びる気がしないです。

A 回答 (4件)

英文を読む時はピリオドごとに一旦停止します。


速く読むことを意識する余り脳の処理スピードを超えて目が先に先にと行っている可能性が大。
ピリオドで止まる練習をしてください。
    • good
    • 0

ありがちなのが、私大対策でいい加減な読み方が癖になって、速読ならぬすっ飛ばし読みになっているパターンでしょう。


過去問は豊富にあるはずですので、一度、時間を測って従来通りに解いてみて、次に回答を見る前に、時間無制限でじっくりねっとり糞丁寧に訳しながら解いていってみてください。
解答用紙は各々変えること。
後者で得点が跳ね上がるようなら、すっ飛ばし読みの可能性が大でしょう。

ちなみに私は、一浪で全滅してさすがに落ち込んで数週間何もせず、それで河合の入塾テストを受けに行ったら、学力が爆上がりしていました。
現役時から1~2ヶ月早く勉強していれば、一浪でどこかに受かったことになります。
「正しい勉強方法で」積み重ねてあれば、それがまとまった辺りで、学力が跳ね上がることがあるのです。
徐々に上がるだけとは限りません。(二浪時は、徐々に上がり続けていました。)
更には、現役生は概ね穴が多いし、上記のような学習範囲のまとまりに欠けることが多いでしょうから、大きく伸びることが期待できるのです。
    • good
    • 0

8割とれた試験(模試?)をもう一度解いてみると、何が原因かおそらく思い当たるでしょう。

英語の停滞(後退)と物化が伸びないのはおそらく別の要因でしょう。

「現役は最後まで伸びる」というのは一般には「センター後のことを指す」と思います。発展途上だったセンターで思うように行かなくとも、そのあとの1ヶ月で本領発揮し逆転する伸びしろ(勢い)があるのは現役生だ、と。いま気持ちで負けてしまっては奇跡は起きないと思って踏ん張らないといけません。
    • good
    • 0

センター英語は消去法です。


センターでは大体2つまでは絞らせてくれるのですが、一方が飛びつけたくなるけど少し間違っていて、
もう片方が直接は書いてないけど言えないことはないってのが多いです。
引っ掛け方に注目してみましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!