アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、身体の調子がおかしいです。

発達障害で心療内科に通院中で、現在も発達障害(10月に検査してもらい分かった)を隠して仕事をしています。

職場の人達から毎日注意され、完全に自分のミスなので「すみません。」といつも謝罪してました。自分自身も発達障害とはいえ、時間は掛かるが努力すれば皆と同じになれると思い頑張ってきました。

しかし最近、出勤時間が近づくにつれ、気持ちが悪い、頭痛、不安な気持ちがいつも続くようになりました。
それでも、「休職して、ここをクビになったら次はない。」と自分で言い聞かせ何とか頑張って出勤しています。

心療内科から、コンサータ、インチュニブ、うつを抑える薬を貰っていますが、こんなになるのは初めての経験です。

こうなった場合、やっぱり休職して身体を休めた方がいいと思いますか?

A 回答 (6件)

病院で意見書もらえは自己都合での失業保険にはほぼならないので、失業保険もらいながらじっくり自分に合った仕事を探す方が大事ですよ!



すぐに仕事決めても同じことの繰り返しだから。
気持ちわかります。
    • good
    • 0

私は発達障害で二次障害で双極性障害と強迫性障害、不安障害を併発しています。

今は障害年金で生活しています。
質問者さんの状況をみますと、発達障害とそれに伴う二次障害でうつ病になっていると思われます、このままの日常を続けていますと間違いなく病状は悪化します、医師と相談して、休養し治療な専念された方がよいと思います。
    • good
    • 0

職場の人たちから毎日注意されるのは、結構なストレスですよね。

。。わかってるのに出来ないから悩んでいるのに、言われて解決できたら苦労しません。
個人的には今の所薬で良くなっている感じはしないので、薬は飽くまで補助的な役割に留めて、原因である職場環境あるいは自分のミスを如何に減らすかということに対処された方が良いと思います。
ご年齢や転職歴などわかりませんが、もう少しミスに対して寛容な職業だったり職場だったりがあると思いますし、少し休んでその間に勉強して転職するのも1つの手段です。
また、最近見つけた本で翔泳社の「発達障害の人が上手に働くための本」と言うのがとても良いと思いました。色んなシーンに対して色んな対処法がたくさん書いてあります。ちなみに回し者ではありません(^^;;
ご参考まで。
    • good
    • 0

発達障害ですよね?


抗うつ等の薬ではなく、発達障害の症状を抑える薬は処方してもらいましたか?


私の場合、職場で不注意の失敗で何度も叱られて、ADHDかな?と思って病院に行ったら、最初の病院で「ADHDではありません。鬱です」と診断され、薬を飲んだ結果、頭がぼーっとして余計に酷いことになり…

どう考えても鬱っぽい症状では無かったのに、担当医を信じたことを反省しました。

別の病院でADHD用の「ストラテラ」という薬を処方してもらったら、職場でのミスが減り、居眠りも減り、「不注意だ…なんとかしなきゃ…」と思っていた部分が、かなり改善されました。

セカンドオピニオンやカウンセリングも検討してみて下さい。


休んで体の調子を整えるのは良いですが、体調が良くなっても、職場でまた同じ失敗をしたら…と考えると、不安になりませんか?

気力と体力があれば、セカンドオピニオンや、発達障害に関する治療、行動療法、対処療法なども勉強してみてください。
    • good
    • 1

鬱に近いと同じような症状が出て、現在休職中です。

その不安な気持ちわかります、このまま続けると自分が一番しんどくなり、病状を悪化させてしまうかと思います
病院院に行き診察を受け、症状によっては診断書を書いてもらい会社に提出しましょう。
結局、自分を守れるのは自分です!
    • good
    • 1

発達障害と気分障害は直接関係ありません。


気分障害は社会環境に強く影響されます。
(発達障害=それに起因する悪社会環境=気分障害の発生、という図式が一般的です)

まず、今の公的な環境が自分に合っているか考えてください。
そして医師に詳しく話してアドバイスをもらってください。
そして医師のアドバイスには飢え死にするとかそういう危険がない限り従うべきです。

あと、どんな種類であれ精神関係の薬はすべて対症療法薬です。
気分の落ち込みを抑える、精神を安定させる、・・・
それだけの効能です。
根本治療薬のように病気そのものを治したり環境を改善するという力はありません。
今の医学にもまだそのような薬を作る力はありません。
念のため。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!