
猫が、家の前で待っています。野良猫かわからないのですが、ずっーーーとまってました。私が昨日餌をあげてしまったから、懐いてしまいました。私はその猫が大好きです。昨日も何回か家の前にいました。だけど、朝方にはいませんでした。なので、学校帰りに、また来るかなーと思って、餌をカラカラカラーと鳴らしてみたら、いました。それを親に見せたところ、ダニとかついてるから、触んないで!とか、抱っこはダメ!!、って言われました。私、今からその猫を部屋の中に入れて、隠して育てようかなーと思います。(むりだとおもうけど)ダニとかいますかね。ちなみに、子猫です。親猫もいました。でも乳離れしてると思います。(ふみふみしてきたから)それと、私の家の草?のところとかで遊んでました。やはりダニはいますかね。???もしいたとしたら、どうしたらいいですか?病院などはいけません。あと、おやねこからはなすのはかわいそうでしょうか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
野良猫はノミダニ・耳ダニ・お腹に寄生虫(これらは人間にも感染する)、白血病・エイズ等、様々な病気を持ってる可能性があります。
自然治癒は不可能です。
全部検査・治療するとなれば数万掛かりますよ。
ワクチン接種すれば+1万。
避妊去勢すれば+1.5万~4万程度。
野良猫を飼うなら上記の金額は最低限掛かります。
*発情すれば家は悪臭におおわれます。
洗っただけでは臭いは落ちません。
マジで吐くほど臭いよ。
それ+消耗品等のお金も掛かります。
あ、ノミダニ駆除しなければ家の大掃除+消毒+人間の治療費もね。
生き物を飼うってそんなに簡単な事じゃないから。
それを忘れないように。

No.3
- 回答日時:
田舎の猫は5軒くらいに飼われてるっていうから、その猫にとってのスナックだかカフェみたいな、たまーに休みに来る場所になれたらいいんじゃない?でも、猫とかなんとかプラズマ、とかで喘息みたいになるかもでしょ?触らない方が良さそう。
糞害もイヤだなぁ。ノミダニも、いるでしょうねー。No.2
- 回答日時:
無責任なことはやめてね。
部屋に連れてきてその後はどうするの?
飼えるならいいです。
何ヶ月くらいか分からないけど飼うのなら病院に連れて行き、健康診断、白血病エイズ検査、ノミ駆除、虫下し、ワクチン(3ヵ月以降2回)やらないとダメです。
野良なんでダニって言うより、ノミは絶対いるはずです。
お腹の中に寄生虫がいるかもしれません、可能性大です。
それらの駆除と、白血病とエイズキャリアかも知れません。
上記は猫を飼う(保護のみであっても)必要なことです。
何万円もかかります。
7~8ヶ月になれば盛りが出てくるので、避妊去勢しないと叫んで騒いでオシッコそこら辺にしまくります。
里親探し、自分で飼い続ける事が出来ないのなら母親から離さないで、
やっぱり無理だから外に戻すとか絶対やめて。
避妊のために一時保護してまた外に戻すにはやり方があります。
あなたの「可愛いから」という一時の感情でやるのは絶対やめて。
まずは親を説得して、飼えるのなら保護してあげてください。
それか地域で猫ボランティアがあるはずです。
探してその方々にお願いしたらどうですか?
母猫も避妊してあげないとどんどん子猫を産みまくります。

No.1
- 回答日時:
結構早い時期に親は離れていきますよ。
ダニもいるかも知れませんね。
野良ちゃんなら。
人間よりも温度に敏感ですから貴方がぬるく感じる温度にして猫用シャンプーで洗ってあげたら良いかと。
動物病院で蚤取りの薬もありますが。
野良猫は人間を警戒しますが、中にはなつく性格の猫も存在しますよ。
内緒に飼わずに親に打ち明けたら?
うちも初めての猫との出逢いは、捨て猫でトイレの外で鳴き、呼ぶと来るし、誰かがまたトイレに入ると鳴くし。
子供も小さい頃で内緒で餌をあげて私も嫁も内緒で餌をあげて、絶対に飼わないと話して結果的に飼う事になりましたよ。
十三年間暮らして最後は病院で亡くなりましたが。
可愛いですよ。幸せくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 猫について 餌付けして居着いた猫の餌やりをやめたら猫はいずれどこかへ去っていきますか? ある日くしゃ 5 2023/03/18 18:59
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 猫 野良猫に餌をあげることはそんなに悪いことですか? 私の家の周りのみんなで可愛がってあげてる子はゴミ捨 9 2023/05/05 18:53
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- 猫 野良猫の保護の仕方 5 2023/05/28 15:46
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 空き家に住み着いてる野良猫一家を保護したいです。 保護の仕方を教えてください。 ※詳細 最近子猫が3 8 2023/06/10 20:28
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この症状 皮膚病なのでしょう...
-
猫のノミ予防薬のマイフリーガ...
-
ノミはお風呂にわきますか?
-
猫を飼ってるんですが耳の穴の...
-
先住猫がいる家庭で野良猫を迎...
-
猫ノミについて
-
猫のあごに黒いつぶつぶが!?
-
ダニと初対面してキョドってま...
-
へその緒がついた弱った子猫を...
-
ノミについて
-
猫につく虫?
-
猫のノミが発生している方の家...
-
野良猫の行動について
-
毛布についた猫の毛の取り方
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫は子ヤギですか?
-
ねこがこたつに入りますが、大...
-
体力がないネコがやたらあくび...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が、家の前で待っています。...
-
猫の耳にオレンジ色の卵の様な...
-
猫が、後片足で首のところをか...
-
黄色のゴマみたいな・・・
-
今日生後約2ヶ月ぐらいの仔猫を...
-
瓜実条虫について
-
飼い猫ゴロゴロ言わなくなった...
-
猫の死後硬直について教えて下...
-
12歳の猫へのフロントライン投...
-
猫とノミと両親。
-
猫のための環境の整え方について
-
猫につく虫?
-
室内で飼う猫にダニやノミは付...
-
猫の皮膚に黒いつぶつぶ。ノミ...
-
野良猫の換毛期のハゲについて...
-
蚤取りホイホイの効果について
-
猫がいる家庭で、下記のような...
-
ネコノミ大発生!アース・バイ...
-
猫がびちゃびちゃになるまで身...
-
猫トイレを砂に替えてからノミ...
おすすめ情報