重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学についての質問です。



指定校推薦に合格し、春から中国文学科に通うことになりました。
正直私は高校ではバカな方で、運良く入れたという感じでとても不安です…。入学前に、中国文学科だったらなにを勉強したらいいのでしょうか??
また、高等学校の国語教諭になりたくて教職課程も取ったのですが、英語などは勉強するのですか??国語だけ勉強するのですか??
たくさん質問多くなってしまいましたが、お教えしていただけると幸いです^ ^

A 回答 (2件)

殆どの大学で英語は教職課程を取らなくても必修科目です。


中国文学科なら中国語も必修科目ではないですか?
今のうちに中国語の予習をしておくと後が楽だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね!
中国語の勉強を始めたいと思います^^
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/16 10:17

普通の大学では英語は必修科目です。


シラバスというものが開示されているはずですのでそれに目を通しておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パンフレットをみると、必修科目ではないようでしたので少し特殊なのかな?と思いました!
シラバス読んでみようと思います^^
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/16 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!