
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
前々から疑問だったのですが、
「断続クラッチ」
というクラッチを踏んだり繋げたりを頻繁にすることですかね?
私の教習所時代は、半クラッチで対応するように、と教えられたものですが(^^;)
いずれにしても、半クラッチをマスターできれば良いことなのですが、
アイドリングだけで発進する練習は教習所で出来ますか?
私は自分の車(MT)で練習したうえでの持論ですが、
アイドリングだけで発進できれば、半クラッチはマスターできたも同然なのですが。
No.4
- 回答日時:
雪道でスタックした時に脱出する時のテクニックの事?そんな名前あるの知らなかった。
どっちも正解、一人目の方は最徐行運転の時に止まるほどでは無い、だけどノンスロットルで走ると前の車にぶつかるというトロトロ運転の時に使う方法。
二人目の方は先に書いた様に雪道などでハマった時に脱出するために使うテクニック、アクセルとクラッチを交互に踏んで、車をブランコの様に前後に揺さぶって脱出するために使う。
多分そういう事だと思う。
No.3
- 回答日時:
>断続クラッチ、と言うテクニック??、初めて聞く言葉です。
Me to
アイドリングでクラッチを少し離して(脚を上げて)
回転数がチョット下がった所(半クラッチ)で、
アクセルを踏み込む動作とクラッチを完全に繋ぐ動作を同時に行う。
これが普通の操作。
半クラの位置が分かっている自分の車なら、半クラに合わせること無く
アクセルと踏むのと、クラッチを上げる(繋ぐ)のは同時動作で
スムーズに発進できる。
クラッチの微妙な操作ができない人(慣れていない人)は、
アクセルを少し開けて(1,000~1,500rpm位)を保ちながら、
半クラッチにする。
1人目の「あとはクラッチを上げたり下げたりする。」は理解不能。
確かにエンストしそうになった時にクラッチを踏み込む事がありますが、
クラッチ操作に不慣れな人に教えるテクニックじゃない。
エンストしないようなクラッチの上げ方とアクセルの踏み方を教えるべき。
No.2
- 回答日時:
読んで字の通り。
クラッチはエンジン側とタイヤ側(変速機側)の動力伝達をつないだり、切ったりする装置。
断は切る、続はつなぐ、です、単純にこれを繰り返すのではなく、実際は半クラ?、つまり50%クラッチの連続ではなく50%を前後に相当大幅に調節します、当然そのときの状況に合わせてアクセルの踏み加減の調節も必要です。
なぜ、それが必要なのかげ理解できる人に対してはそんな教え方は無用です。
断続クラッチ、と言うテクニック??、初めて聞く言葉です。
理解できない人には最終結果である操作そのものを教えないと動けないからやむなく言っているのでしょう。
でも文字通り手とり、足とり、では、その時の状況により実際の操作は微妙に異なります。
リンゴの皮をむいてください、通常はこれで十分通じますが。
包丁の持ち方、リンゴの持ち方、包丁の動かし方・・・・・その他を教えないとできない人もいるらしい、それとに似たようなものです。
No.1
- 回答日時:
1人目が運転がうまい人用の説明
2人目がまあ、最低限運転するときの説明(重量物を積んでいるとき用でもある)
断続クラッチって、半クラより速度を抑えたいときなんかで
車が発進した直後にクラッチ断、止まりそうになったらまたクラッチをつなぐ
ということですけど、
実際、クラッチのつなぎがうまければアクセル踏まないで発進できる
これが、重量物を積んでいるとか
満員で運転するとかなら
重たいから、それ見合いでアクセルを開ける
となると、2人目のようにアクセルを開けて半クラつないで
次につなぐときも、アクセル開けてから半クラになると
実際は運転の感覚でアクセル開閉もクラッチのつなぐ速度も考えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセルなしでの断続クラッチはエンストしませんか?
運転免許・教習所
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
MT車でバックの時、半クラでバックしますか? 私はバックに対して慎重なのでギアをRに入れて半クラでバ
国産車
-
-
4
断続クラッチ操作がうまく出来ません。 教習所に通い始めて早一週間。 なんとか通っています。 半ク
運転免許・教習所
-
5
教習所で、右左折する時、断続クラッチで曲がりますか? それとも、何も踏まず曲がりますか? 坂道って何
運転免許・教習所
-
6
教習所の教官に厳しくされましたが、これは愛のムチなのでしょうか。 見てくださってありがとうございます
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
断続クラッチで走行しているときにブレーキを踏むとエンストしますか?
カスタマイズ(車)
-
9
左折時クラッチは繋いだ状態で曲がる方がよいですか?
その他(車)
-
10
車校 効果測定について 第一段階の効果測定が何回しても受かりません。 5回受けたのですが、全て不合格
運転免許・教習所
-
11
仮免の修了検定で落ちました。最初出るところで後ろから来る車見れてなくてブレーキ踏まれて一発アウト検定
運転免許・教習所
-
12
自動車学校に通いMT車に乗っている18歳です。 私は必ず車に乗るとパニックになって判断力が無くなりま
運転免許・教習所
-
13
卒検に落ちました。一緒に受けた人たちの中で受けたのは私だけでした。私の教習所は100人受けても落ちる
運転免許・教習所
-
14
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストの原付で気をつけること...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
125ccの原付二種でバイパスって...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
白地に黒く「F」とか「GB」...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
ホイールとキャリパーの干渉を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報