プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の9月に1年半在籍していた会社を退職しました。27歳です。
理由は、月176時間~180時間労働なのにも関らず雇用保険なしと有給なし昇給も無しということを上司にしばらく経って告げられたからです。居心地も良く、人間関係や仕事内容は楽しかったのでここを最後にしようと思ったのですが、将来性が見えないと思い転職しました。

就職活動に焦っていた私は、ファッションビルの中にある若者向けの雑貨屋のアルバイトの面接に行き採用されることになりました。
面接の時点で、(場違いかも...)と思ったのですが、採用ということで1日働かせていただいたのですが、やっぱり「何か違う」と直感で思いました。
こんな気持ちは初めてなので、慣れていないからだと思い1ケ月働いてみたのですが
「何かが違う、ここは違う」と強く肌で感じ、仕事に行くのが非常に憂鬱でたまらないのです。
不思議なのですが雰囲気も仕事内容も人間関係も全て合わないのです。
私がそこにいる違和感というか、もはや恥ずかしいとさえ思います。
とにかく拒否反応を示し仕事に身が入りません。
また、店長は女性で若く、新人の私に色々と教えてくれるのでとても良い方なのですがシフトの連絡などが全てLINEで、前日にシフトの連絡がきたりと非常にルーズです。
電話でのやりとりを希望する私はこのやりとりについていけません。

10年20年先もここで働けるのかと自問自答している毎日。在籍者は全てアルバイトで最長で4年間働いた25歳のスタッフが退職するそうですが、「私は長くいた方ですよ」と言われました。
正直、転職失敗だったなと痛感しております。

そこで質問なのですが、直感で合わないと思って試用期間中に退職された方はいらっしゃいますか?
この直感を信じて退職しようにも勇気がありません。店長は良い方なので非常に言いにくいです。
色々なご意見をお願いいたします。

A 回答 (1件)

「有給なし、」


「昇給なし、」
「場違い、」
「店長は良い人」
などなどキーワードになる事が全て正確な情報ではないのではないでしょうか?
1年半の勤務で、会社の福利厚生を気にする前に、職場に必要とされる人間になる事が大事なのでは、新しい職場においても、ご自分の意思で縁を持ったのだから、少なくとも3年間は仕事を覚えさせて頂き、お金を頂いている、と思って直向きに頑張ってみる方がよろしいのではないつだしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています