dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後5ヶ月半の赤ちゃんについて
助けてください。
よるまとまって全然寝てくれません。
かといって昼寝もあまりしません。
昼寝は基本抱っこのまま寝る。
夜は抱っこで寝かせても置いたら起きる。
成功したと思っても五分ぐらいしたら起きるので、もう添い乳してます。
添い乳でも寝なくて離したら泣く。
寝てもすぐ起きる。
もうしんどいです。
最近は鳴り止まない耳鳴りと脳の圧迫感、左手首の内側の出っ張ってる骨が痛むのとひどい肩こりなど色々症状が出てきて何か病気ではないのかなと心配になるほどです。
まだ小さいので変な菌もらいそうで一緒に病院には行きたくないので行けません。
寝不足やストレスでこのような症状でますか?
どうしたら寝てくれますか?

A 回答 (6件)

思い切り泣かせてあげてますか?勿論昼間など。

泣くからすぐ母乳、泣くから抱っこはよくありません。癖になります。腹も満たせて、オムツもスッキリさせて、泣く理由が見当たらない場合は泣かせてあげて下さい。泣き疲れて寝ます。私も子供が赤ちゃんの頃やりにくかったです。3人産んで1番最後に出産した子が凄くやりにくくて(笑)同じでした。下ろせば泣く、足音、雀の声だけで目を覚まし号泣(笑)それからあらゆる手段で(笑)昼間は思い切り泣かせてあげました。体操させたり…後、胸元に手を軽く置いてあげると赤ちゃんは落ちつくみたいです。手を握ってあげたり。そんなこんで自分なりに色々試して…こー言うのを続けてたら、気づけば…爆睡するよーになりました。後、ストレスかもしれないですね。睡眠不足でしょうし…一度祖母に預かってもらって病院に行くなどして下さい。お母さんが倒れたら赤ちゃん大変ですよ!赤ちゃんの為にもお母さんも元気でなくちゃね!
    • good
    • 0

追記。


腱鞘炎はすぐに病院に行ってくださいね。
サポーターや湿布薬など出してもらえます。
痛みが酷い場合は駐車もあります。

立っておんぶや抱っこをせず、座った状態で抱くと負担が軽減されます。
泣いたら抱きますが、少ししたら降ろす。
泣いたら抱くけれど、また降ろして遊びに誘う。
その繰り返しで頑張ってください。
短期間に結果が出ると思わないこと。一ヶ月はそれをします。
    • good
    • 0

>左手首の内側の出っ張ってる骨が痛む



腱鞘炎では?
質問を読むと抱っこばかりしている感じですよね。その影響かも。
肩こりも抱っこが多いからでしょう。
肩こりから頭痛にもなります。酷い場合は吐き気もします。

無理やり寝かそう寝かそうとするから、ちょこっと寝て寝た気になってまとまって寝るという形にならないのだと思います。
5ヶ月でしたら、昼夜の区別がつき、日中長めに寝る時間が2回あると思います。
夜にまとめて寝るといっても、数回起きるのは普通です。

日中のまとめて寝る2回の睡眠以外はなるべく起こして遊んであげて下さい。
泣いたら抱っこではなく、抱き上げて安心させたら降ろして遊ばせる。その繰り返しです。
そうしていくと一人で遊べる時間が増えていきます。

ストレスではなく、後手後手の家事育児と抱っこが原因です。
    • good
    • 0

寝ない、泣き止まない


ありましたね!

私は、ずっと
抱っこ紐で、おんぶして、
ずっと背負ってました(笑)

しんどいし、降ろしたら泣くし。

大変ですね。
ノイローゼになっちゃいそうか、なってるか・・
そんな時期だったかな。

お腹すいてるのも。
そろそろ、ベビー用
ジュースなど、試してみては?

また、お母さんの、
イライラも、伝わるので、

まずは、お母さんが、
1時間でも、リラックスできるように、
一時保育など 利用してみては?
保育士さんは、泣きやまない子でも、しっかり対応できますよ!

頑張りすぎないで、
一度休んでください。
    • good
    • 0

ミルクでしょうか母乳でしょうか?母乳ならもうミルクに変えてしまってはどうでしょうか?もしミルクでちゃんと飲めているのなら、繊細な子なのかもしれないです。


まずは昼寝の時に赤ちゃんの布団上に寝かせて、目の上だけ小さなタオルを乗せて、添い寝はなしで寝かせて見てください。
泣くようでしたら20分くらいは泣かせて、
20分経ったら抱っこする。
赤ちゃんは泣かないと疲れません。お腹がいっぱいで絶えず寝転がっていたら大人でも夜寝られないので、五カ月を過ぎたのであれば、朝は大人とお腹時間に起こして散歩して朝日を浴びせ、昼は20分泣かせて添い寝なしの昼寝をする訓練をしてください。
夕方六時くらいにお母さんと一緒に湯船に浸かってお風呂に入り、夜八時くらいには寝かす。朝と夜の違いを体に刻みつけてサイクルを少しずつ作って行きます。
とにかく疲れさせてください。
あと、耳鳴りが気になるのですがどんな音でしょうか?キーンなら問題ないですが、ザーザーやボーボーだと良くないです。
鉄とカルシウムのサプリメントを取られてはと思います。手首はドラッグストアなどにサポーターがあります。それをつけると少し楽です。
赤ちゃんの耳から耳だれなどは出ていませんか?中耳炎になってるとずっと泣く事があります。
おしゃぶりもいいですよ、私はあぐらをかいて子供をそこに乗せて貧乏ゆすりをすろと寝る、もしくはぐずらない事を発見し、ご飯はその体制で食べていました。(じゃないと食事もできない)
その子にあった泣き止ませ方を編み出して見てください。本当に大変でしたが今ではすっかり大人になってしまいました。いつか必ず終わるので、焦らないでくださいね。
心の逃げ道として、どうしてもの時は施設に預ける事も出来ます。私はもう無理!と思った時は、施設に預ける!と決めて、一晩寝ると、そんな事出来ない!と頑張れました。
心の逃げ道があるのは助かりました。
    • good
    • 0

>「夜は抱っこで寝かせても置いたら起きる」



おっぱいが足りないのでは?

ウチの子もそうでした。

原因を、よくよく考えたらお腹が空いていて

熟睡出来なかったようです。

「人間、絶対に『眠らない』ということは」ありませんから。

子育て、お疲れ様です。

何処のお母さんも、大なり小なり、似たような経験をされています。

一生、続くことはありませんから。

せいぜい、1年?くらいのものでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!