
以下の問題が解けずに困っています.皆様の力を貸してください.
図のように,それぞれ半径 r1,r2 (r1 < r2) の厚みの無視できる同心状の導体球殼がある。 内側の球殼と外側の球殼との電位差が V であるとき,球殼の中心から距離 r (r1 < r < r2) の点に おける電界の大きさを求めよ.
答えは
(r1*r2*V)/{(r2-r1)r^2}
になっています.
確かに,この式をa~bの区間で積分するとVになる為,この式が正しいことはわかるのですが導出する方法がわかりせん.

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
r1とr2の電位差がVであるから電荷をQとすれば
V=(Q/4πε0)*(1/r1-1/r2) (*は掛け算の意 , ε0:真空の誘電率)
∴Q=4πε0*r1*r2*V/(r2-r1)
半径rにおける同心球にガウスの定理を適用すると
E=Q/(4πε0*r²)
=4πε0*r1*r2*V/(r2-r1)/(4πε0*r²)
=r1*r2*V/((r2-r1)r²)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 工学 図のサイリスタ制御調整回路において、 UJT 電源回路にコンデンサをいれて 、R1-UJT-R2間に 1 2022/06/23 14:03
- Visual Basic(VBA) VBAで最新のデータを別シートに転記する方法をお教えください。 3 2022/04/07 19:20
- 工学 図のサイリスタ制御調整回路において、 UJT 電源回路にコンデンサをいれて 、R1-UJT-R2間に 1 2022/06/25 08:17
- 物理学 静電遮蔽された導体球殻中心の電位 6 2023/05/26 23:49
- その他(自然科学) 信頼度がR1、R2の機器を並列に接続した場合、システム全体の信頼度はどれか。答え1-(R1)(1- 2 2023/01/15 21:45
- 工学 ウィーンブリッジ発進回路 2 2022/07/16 19:26
- 工学 下図回路のFETはIDSQ=2mA、にバイアスされている。但し、ri=10kΩ、R1=22kΩ、R2 3 2022/09/29 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのように計算したのか分かり...
-
抵抗を使用したインピーダンス...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
共振回路の応用例
-
「電流を印加する」という表現...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
立ち上がり電圧について。たと...
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
SIMカードの端子を指で触って大...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
スライサ回路について
-
ICの足の略称と意味を教えて下...
-
パワートランジスタの熱暴走対...
-
低電圧での絶縁破壊について
-
入力インピーダンスと増幅につ...
-
整流回路の変換効率
-
400V 3相4線式について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックへの荷物の積みかたを...
-
材料力学について質問です。 問...
-
はしご状態の抵抗計算
-
作った表から一覧表を作成をしたい
-
材料力学の問題ですが
-
VBAでグループごとソートす...
-
エクセルのVBAのことで
-
エクセルで集計
-
μって?
-
Excel VBA 教えてください。
-
vbaを使ってアクセスデータを取...
-
ブタジエン(M1)/アクリロニトリ...
-
黄色マーカVbと書いてあるので...
-
θ=(C1/r^2)+C2•••(8) 定数C1,C2...
-
(3)(4)がわからないです。 (1) ...
-
Excelで、検索対象の中の条件外...
-
抵抗を使用したインピーダンス...
-
EXCEL VBA 行の値を累計したい...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
力率80%の根拠
おすすめ情報