dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JALが3.8億円振り込め詐欺の被害に遭いましたが、香港の銀行に送金されており気づいた時には既に引き出された後とのことです。

日本の銀行の場合、銀行でこんな金額を引き出そうとすれば、多分そう簡単ではなく監視カメラもありますしほぼ確実に逮捕される気がしますが、なぜ、香港ではこのようなことがまかり通るのでしょうか?不思議で仕方がありません。

A 回答 (3件)

その時点では、香港でも詐欺とは分からなかったのでしょう。


単なる入金という扱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
入金は良いとしても、そこから送金や引き出しとなると、日本の場合、チェックが厳しい気がするわけです。
例えば、日本だとATMなど1日50万円に制限されていますし、大口の場合、窓口でも身分証の確認などかなり厳しい印象があります。
当然防犯カメラなどにも写っているでしょうしすぐに捕まる気もするわけです。

お礼日時:2017/12/24 13:00

犯罪組織のレベルの違い、犯罪の意識の問題もあります。


警官でさえ信用できない国もあります、日本は気なじめな国ですから信じられない事なのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
香港のレベルはかなり高いと聞きます。

お礼日時:2017/12/24 13:01

ヤバい金

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。明確に犯罪ですし、出所もJALですし、ヤバイというか一般的な巨額詐欺事件ではないでしょうか?

お礼日時:2017/12/23 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!