dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、閲覧いただきありがとうございます。
現在留学中なのですが、お恥ずかしながら不幸なことに詐欺にあってしまいました。かなりの多額が取られ、こちらで生活するための全財産と言っても過言ではないほどで、行く先が不安で何をするにも集中できません。
銀行に伝える、警察に行くなど思いつく限り行動はしたのですが、振り込め詐欺だったため返金される保証も少なく、泣き寝入りをするしかないのかもしれない、といった状況です。
どうにかして被害を賄えるお金が必要なのですが、詐欺被害にあった場合保険は適用されるのでしょうか?調べてもヒットせず、加入している保険の内容を見てもこれについて言及していることはないため8割ほど諦めかけているのですが、少しでも可能性を見出したいです。もしご存知の方がいらっしゃれば、どのような場合に適用されるのか、どういった制度なのか、そもそもそういった制度があるのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

もおおおおん さん


振り込め詐欺の遭遇は、お気の毒な状態で落ち込んでいる様相が浮かびます。
私も海外ビジネス事業の中で、確信犯的な詐欺行為に狙われました。私と立場が違いますが、政府機関、政府外部機関、コンサル、弁護士の純に相談すると良いです。弁護士は、自己利益確保を優先しますので敗訴でも報酬支出に至りますから注意して下さい。
先ずは、金融庁のHPをご案内します。その後、金融庁の電話相談窓口にコンタクトする事をお勧めします。ご検討をお祈りします。
 https://www.fsa.go.jp/policy/kyuusai/furikome/in …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!