dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吸盤タイプのドライブレコーダーをフロントガラスのバックミラーの後ろにつけたいのですが、遮光用のドットがあって吸盤がつきません。
何か良い方法ご存知の方、良い方法教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます
    ドットを埋めるシートについて、具体的な材料(製品・商品名等)ご存知でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/24 12:05

A 回答 (8件)

工作がお好きなら(手先が器用なら)


ルームミラーの柱を利用してしばりつけてしまう
のもいいかもしれません(私はそうしています)
ルームミラーの柱とドライブレコーダー取り付け具の間を埋めるような樹脂部品を作ってタイラップで巻きました
ドライブレコーダはルームミラーの影になり運転手からは見えませんがルームミラーの下から覗き込むと見えますし、操作もできます。
    • good
    • 0

吸盤の裏に両面テープ貼ればいいだけですが、どうしてもと言うならお風呂の壁用の物入れとかの吸盤付ける時に付いてくるような透明の丸いシートでも貼るしかないですね。

吸盤だけだと事故の時に外れるので危ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごいけんありがとうございました

お礼日時:2018/01/16 13:16

吸盤だと落下する可能性もあるので通常は両面テープで止めます。

あの部分は夏場で直射日光が当たるとかなりの高温になりますのでその両面テープも通常のものではなく高温用という強力なものです(通常ドライブレコーダーに付属ですがカー部品の専門店にはあります)。
ドットを埋めたとしても完全にフラットにはならないので吸盤は長くついていないでしょう。下手に細工をしないほうがいいです。
吸盤方式って簡単ではあるけど信頼性は低いので私にとっては購入の対象にはなりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご意見ありがとうございました

お礼日時:2018/01/16 13:16

ドライブレコーダーは、基本的に強力な両面テープなりでとめます。


吸盤だと、やはり時間なりが経過したら、落下する可能性がありますので。
    • good
    • 0

自分はドット部分に両面テープで固定していましたが・・・・夏場に剥がれていつの間にかぶら下がってました(涙)やり直してもまた再発です。


なので現在はボディの鉄板部分からステーを伸ばしてねじ止めです。
商用車でルームミラー付近が鉄板むき出しだったのでできたというのも大きいですが・・・最終手段ですね


詳細
http://minkara.carview.co.jp/userid/2673083/car/ …
「ドライブレコーダーの設置方法」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

施工写真まで見せて頂き有難うございました
参考にさせて頂きます

お礼日時:2018/01/16 13:17

一般的なドラレコの固定方法は両面テープです。


ドットの有無を気にせずに貼れます。
吸盤式は廉価型ドラレコくらいで恒久仕様を前提とした仕様ではないです。
ドットを埋めるには粘着シートを貼り付けて平滑にするだけなので
200グラム程度の剥離強度のある粘着シートを購入するだけです。

余談
某通販会社のドラレコCMでは「吸盤をフロントガラスにペタっと貼るだけですごく簡単!」だそうで。
・・・・・・・・・電源コードを繋ぐ必要があるので「すごく簡単」は嘘だな。
フロントガラスから電源コードがぶら下がったままが気にならないようだな、この販社。(独白)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました

お礼日時:2018/01/16 13:18

吸盤式は劣化すると すぐに落下しますから 両面テープでしっかり張り付けるのが確実ですよ3Мの強力テープで

    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、3M、ですかね。
ご意見有難うございました

お礼日時:2018/01/16 13:19

場所変えるしかないでしょう?



でなければそのドットを埋めるようにシートでも貼ってその上に装着する
吸盤じゃなくて粘着シートを使う
とか工夫しないと
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました

お礼日時:2018/01/16 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!