プロが教えるわが家の防犯対策術!

冬休みの課題で下の画像のような気象について出たのですが、グラフを作るのに点の打ち方が分かりません。
どうか教えてください。

「冬休みの課題で下の画像のような気象につい」の質問画像

A 回答 (3件)

縦線の上に打つのかその間に打つのかということなら、


23時の次が1時、3時、・・・となっていることから、
23時と1時の間の太い線が0時の線、1時と3時の間の太い線は2時の線、と判断できます。

したがって、偶数時(0時、2時、4時、・・・)の気温は線の上に、奇数時(1時、3時、5時、・・・)の気温は線と船の間に、ということになるはずです。
    • good
    • 0

2時間おきの温度、湿度、気圧をグラフに書き込むのですか?



どんなグラフにするかの指示はあるのですか? 棒グラフとか、折れ線グラフとか。
あるなら、それに従ってください。

指示がないなら、どんなグラフにするか自分で決めてください。
どんなグラフにして、どういうことを示したいか。
そのときそのときの「値の大きさ」を見せたいなら、「棒グラフ」でよいでしょう。「棒グラフ」だったら「点を打つ」必要はありませんね。
「値の変化」を見せたいなら、「折れ線グラフ」がよいでしょう。

「点を打つ」と言っているので、「折れ線グラフ」が書きたいのですか?
その場合には「時刻」の欄の真ん中がその時刻だ、と考えればよいでしょう。
縦方向には、温度であれば「2℃」おきにしか目盛の横線がありませんので、それ以下の細かい数値は目分量で「この辺」と決めて点を打ってください。
    • good
    • 0

自分だったら。

晴れている日には○ 曇りは◎、雨の日は●にするな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!