dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お正月も仕事のある職場ですが、毎年パートは5日間くらい休みになります。ですが、上司が移動し若い社員が仕切るようになり、
お正月は社員が元旦から3日間ほど休みで、元旦はパートの主婦が出勤しなければなりません。

父も旦那も、元旦にパート出させるような所辞めなさい!と言います。
お正月に社員が休んで短時間パートが出勤させられるのはおかしいでしょうか?

A 回答 (3件)

別におかしいと思いません。


正月はどうせ大した仕事はないでしょうから、パートを働かせておけば十分です。
そういう仕事のために社員を狩り出すのはコスパが悪いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。社員は普段から年次休暇など休みも多く、ボーナス、福利厚生、全てかいしゃの恩恵受けてますが、
パート主婦は扶養範囲内の人もいて多く出勤させられると困る人もいるので、パートの方がコスパ悪いです。でも要はパートは会社の奴隷です

お礼日時:2017/12/24 21:26

>お正月に社員が休んで短時間パートが出勤させられるのはおかしいでしょうか?



普通は元日は社員が出勤して、2日か3日に社員が休むというのが一般的です。
ただ、元日に社員がいないのはちょっとおかしいですが、元日にパートを出勤させるのはおかしいことではありません。
    • good
    • 1

おかしい?


100%おかしいですね。
一人でも社員が出勤するなら、まだわかり
ますが。
でも、本当に一人も社員が出勤せず、パートさんだけ
で職場を回すとは・・・・、社長さんは何を考えて
いるのですかね。
まだ元旦まで時間があるので、パートさんの思いや意見を
まとめて、一致団結して聞くのが良いかと思います。
きっと皆が思うことはあると思いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。20代の頃に別の会社で正社員で働いてましたが、お正月はパートさんは1週間くらい休みにしてました。
なので、元旦に社員が休んでパートを出すなんて変だなと思いました
意見出した方いいですよね

お礼日時:2017/12/24 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!