
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
皆さんのおっしゃる通りメーターの移設は可能です。
ただ、hirocyanさんのおっしゃる通りの工事が必要なのと、このほか申請料等が必要となります。
また、水道メーターの取り付け個所が駐車場ということですが、これは違法でもなんでもなく(よくあることで、引込み個所がその付近だったのでしょう)、施工業者または建設会社等の瑕疵を認めさせるのは骨だと思いますよ。設計段階での仕様等によりしていがない場合は、通常は一番楽な個所に取り付けます(申請)。
そこで可能かどうかはその市町村の水道局水道課へ問い合わせていただきたいのですが、デジタル計測器の併設が可能であればそちらの方が宜しいのではと思います。水道メーター本体から有線(埋設)で近くの壁面に水道使用料をデジタル表示する機器がありますんで。(検針時にいちいちメーターを開けないで検針するための機器)
また、問合せおよび工事に当たっては、家を空けていることが多く検針時に車の移動が困難である可能性が高いためとの説明が適切ではないかと思います。
ただ、これが可能であっても3年から6年に1回行われる、メーターの交換時は開ける必要がありますけど。
メーター移設工事はどうしても必要があれば致し方ないと思いますけど、申請料およびその工事費(敷地内分は当然個人負担です)は、結構行きますよ、ハイ。10万やそこいらでやってる業者はいないですから・・・。
No.2
- 回答日時:
メータの場所を変えることは可能でしょう。
ただ、メータ場所について説明しますと、責任分担はメータより外側は市町村、家屋側は戸主として分けてあります。そこでメータ器を動かすとなると両者の工事が必要になります。
駐車スペースにメータということですが、引き込みの関係でその場所になったのでしたら、業者側の費用負担は難しいと思います。また、工事費も道路の掘り返しが伴うことになれば馬鹿にならないと思います。頻繁に使うものではありませんので、そのままでもかまわないのではないでしょうか。
相手は車でしょう? 車を動かす方がいいのでは・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- 電気・ガス・水道 水道料金について質問です。 下水道ってメーター付いてないですよね? 下水道の料金って上水道の使用量で 5 2022/06/30 09:40
- 電気・ガス・水道 水道工事などに詳しい方教えてください 4 2023/08/03 07:42
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
ウォシュレットについて
-
上棟式をしない場合の心づけの...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
工事見積中の「諸経費」につい...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
こんな施主は嫌だ!
-
工事のことなんですが、これっ...
-
材質 ST
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
配電盤の位置変更
-
電気工事などの入線と配線について
-
浄化槽の放流先の調査方法
-
消防検査しない 500平米超えの...
-
不審者?
-
大工さんのお茶代について
-
地下室は境界ぎりぎりでも建築...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
実家の南側に3階建の家が建つこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報