アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1戸建て築20年の中古住宅を購入しました、売主はお隣の主人の弟さんです。
仲介した不動産屋さんがいうには、もともとは兄弟の親の土地で当時はお隣の家しかなく、財産分与により分筆後 弟さんがその土地に家を建築したそうです。
私たちが購入する際には境界線をはっきりしてもらい、ブロック塀で仕切ってもらいました。
しかしながら いざ住んでみると 使っている水道メーターや水道管・止水栓、そして合併浄化槽までもがブロック塀の外、つまりお隣の庭に埋め込まれているのが分かったのです。
そのため お隣の庭には止水栓・水道メーターが2個ずつあり、お隣のガス工事(お風呂と思います)では工事の人が間違ってこちらの止水栓も止めてしまったこともあります。
浄化槽についてはお隣は既に水洗工事済で、私たちも近く水洗化するつもりです。
残りの水道メーターや水道管・止水栓などは、こちらの敷地内に移設すべく市役所の水道部に2度相談に行きました。
しかし 給水管がお隣に近く、また家を新築する時しか移設できないと市役所の職員さんより回答されました。
そこで教えて頂きたいのですが、市役所の職員さんの回答の通り、ほんとうに移設できないのでしょうか、ただ市役所がやりたくないだけと思ってなりません。
できるだけ早く移設しなければと考えているのですが、どこに相談すればよいのでしょうか、また、仮に移設できるとして費用の面もどれくらいなのか、どなたか教えてください。
お隣はずっと以前より庭に埋めてあるのを知っていて、私たちが市役所の水道部に2度行って移設できないとの説明を受けた事も話しております、そのことで今のところ了解はして頂いていると考えています。
なお、住宅の新築は全く考えておりません。

A 回答 (2件)

 元不動産仲介業者のものです。

移設工事については他の方がアドバイスされていますので、仲介の立場から感じたことをお話しします。質問内容のように、水道管やガス管が他人の敷地を通っていることは珍しくありません。しかしながら、今回の質問のようにこれらの問題が発覚するとほぼ間違いなくトラブルになります。そこで、売買契約の際に仲介業者から重要事項説明を受けていると思いますが、一般的(ある程度の規模、支店数等)な仲介業者であれば上下水道管、ガス管等の埋設状況は役所やガス会社に確認して図面で説明します。この説明がない、もしくは抜けていた場合は、私のいた会社では間違いなく仲介業者の説明ミスです。ただし、残念ながら個人の不動産会社や、賃貸がメイン、もしくは地主と知り合いできちんと調査をしない=重要事項説明に現状有姿と書いて説明したと責任を否定する業者も多数存在します。ご質問の内容であれば、私であれば仲介業者に説明ミスを追及して、それでも対応しなければ都や県に訴えると言います。単なる相談窓口ではなく、不動産関係の窓口でないとダメです。個人的には仲介業者もしくは売主負担で工事を行うか、妥協案としてこちらも半分負担する程度です。ご質問の内容は、20年ほど前に私の実家で同様の経験をして、不動産業者は知らん振り、市役所の当番弁護士に相談しても民事だから当事者同士話し合いしかないと突き放され、水道管の移設工事をしたはいいが、売主であるお隣との中が悪くなったためすぐに引越しをした苦い思い出があります。その後不動産会社で働いた際に当時の無知さを思い出し、仲介業者の責任をもっと追求すべきと感じたので回答させていただきました。まとまりのない文章で申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
隣近所との部分も痛感しました。
考えてみますと不動産屋さんからの説明不足なんですね、ちょっと遠くで出かけていましたのでお礼が遅くなりすいません。

お礼日時:2009/01/21 17:07

 出来ない事は無いと思います(以前水道会社にいましたが、経験上そんな事言われた自治体は無い)。

給水管(下水管やガス管も)を新設で他の家の敷地内へ埋設する際には、後々のトラブル回避の為に地主の土地使用許可あるいは同意書を役所へ提出する様に求められます。逆に言うと役所的には一度同意を得てしまえば何言われても平気と言う事だと思いますが。それでも土地の占用問題でその対応は問題がある様に思われます。地元市議にでも話してみては?
 まれな例として、道路の掘削制限がかかっている場合(道路の新規舗装後数年は道路を掘削してはならない条例がある)もあります(掘削制限は道路管理者=市道なら市、県道なら県 で確認)。
 突破口として考えられるのは、「隣の家に移設して欲しいと言われた」と言って移設許可を求めるあたりでしょうか? 
 あるいは下水道本管工事の際に水道管の工事(老朽化による交換とか下水の邪魔になるとかの為)を同時にしている場合があり、この時には役所で水道の共同管や他人の敷地への引き込みを出来るだけ解消するはずです。下水工事の際にどうだったのか確認してみると良いかも知れません。
 一応水道条例に移設出来ない記載があるのか確認してみましょう。ホームページで確認出来ると思います。
 許可がおりて移設の際には全額(既存の道路埋設部水道管の撤去。通称玉下げ~新規水道の引き込み~影響幅を含む道路舗装まで)個人負担になります。水道工事店に依頼しますが、費用は30万~60万程度(自治体や道路によって舗装やり直しの幅が違ったり、工法が違うので費用に差がでる。)必要と思われます。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。
こちらでは対処の方法が無く、とりあえず水道屋さんを呼びました。
水道屋さんも困っていましたが、最終的に市会議員への相談も考えております。
ほんとうにありがとうこざいました。

お礼日時:2009/01/21 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています