
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
法律はさかさまに読まないといけない場合がしばしばあるのですが、今回もそうなんですねぇ。
水道管も下水管もお隣の所有物ですので、移動の費用はお隣が出すべきものなのですが、お隣が自発的に応じない場合、お隣の所有物・財産であるがゆえに、質問者さんはその水道管と下水管に対して「手も足も出せない」ということを意味します。
実際問題として、お隣の敷地が全部コンクリートで舗装されていたり、車庫があったりして移動するには巨額な費用がかかる場合が大いにあります。
すると、お隣は質問者さんの申し入れを無視します。そうでなくても、無視する場合も少なくありません。
こういう場合、水道局など役所は実にズルイのでして、「申立人が自分の責任でなんとかしてください」と言います。
この場合、移動を申し立てるのは質問者さんですので、質問者さんが自分の責任でなんとかしろ、という意味ですねぇ。
私は不動産賃貸業を営んでおりますが、固定資産税をタップリとって自分たちの給料にしているくせに、「貸すほどの場所があるならいいじゃないですか」と、こちらの所有権を侵害している人の味方さえします。
質問者さんの場合はそこまでは言われないでしょうが・・・ おそらくノータッチ、「当事者間でよく話し合ってください」「こちらではなんともできません」で終わりでしょう。
となれば、費用と時間をかけて裁判をするしかありません。
現況がどういう状態かわかりません(簡単に移動できるかどうか)し、お隣さんがどういう人物かも判りませんが、権利・義務がどうであれ、頭ごなしに「アナタが出すベキだ。法律にそう書いてある」という要求を突きつけず、やんわりと困っている状態を説明し、移動のお願いを持ちかけたほうがいいような気がします。
はなはだ遺憾ながら、最終的には費用は質問者さんが負担することになりそうな気がします。
No.1
- 回答日時:
下記は東京都水道局のHPです。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/faq/qa-9.ht …
ここに書かれている通り、隣家のための水道管は隣家の物です。当然隣家の責任(費用負担)にて、隣家の敷地内に移設してもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- その他(住宅・住まい) 擁壁の修繕責任は誰になりますか? 5 2022/09/25 00:43
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- 知人・隣人 隣人の猫が自宅の敷地にウンコをして困っています。 毎日のようにやられて本当に参っています。 そこで腹 9 2022/09/06 09:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
水道メーター・止水栓がお隣の庭にあり移設工事をしたい
その他(住宅・住まい)
-
隣の家の敷地内にうちの排水管が通っています
その他(住宅・住まい)
-
隣の水道管が敷地に入る事のデメリットを教えてくだ
相続・譲渡・売却
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
隣家の排下水及び側溝のトラブ...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を...
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
-
隣家の給湯器からの排ガスで木...
-
隣家の木が折れて私の車に当た...
-
台風で隣家の物置が飛んできた.
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
隣家に無断で庭木を切られました
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
この丸型シーリングライトのカ...
-
駅の列車待ちでホームに2列で並...
-
一番楽な死に方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を...
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
現在隣家の排水管をこちらの土...
-
エアコン室外機の設置場所を隣...
-
後ろの家の落雪でイナバ物置が破損
-
隣家の排下水及び側溝のトラブ...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
-
目隠しフェンスを建てようか迷...
-
隣家の木が折れて私の車に当た...
おすすめ情報