アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科、心療内科に初めて行きます。
紙に話す内容を書いていこうと思います。
何年も前にあった、親の不倫現場を目撃、など細かい過去の事も書いて良いのでしょうか?
今の死にたくなる、眠れない、とかだけのほうが良いですか?

A 回答 (6件)

初診の際は特に時間をかけて、現在の心境になったいきさつを先生が熱心に聞いてくれますので、


話したいことは事前にまとめておくといいです。
全部言わなくてもいいです。聞いてほしいことだけでも。
先生と話すことで気持ちが楽になることだってあるし。
    • good
    • 0

患者は話すことで癒されていきます。


小さい頃のことから現在の苦しみまで、時間をかけて、伝えたい、分かって欲しいと思ったことを、自由に話してみましょう。
話している過程で、自分の何が原因で今のようになったのかに気づいて、徐々に治っていくと思います。
    • good
    • 0

とりあえず、思いつくままメモ書き。


別に一度に言わなくてもいい。
そのメモを渡すだけでもいいし。

これを言おうと思っても、よく忘れることがあるんです。
私も、それを無くそうとして、メモ書きをし始めて、うつ病は躁うつ病(双極性障害)だと判明したくらいですから。

当初関係がないと思っていた事項、
メモ書きに、”なぜか、3か月間で中古本を800冊(300冊3月、500冊5月)購入”
→翌月6月末に、それまでの生活状況の確認を経て、うつ病ではなく、私の病気が双極性障害だったと診断内容が変わったりしました。
病気の認識がない…というのは、怖いですから。

メモ書き大事。
    • good
    • 2

細かいことを書いても構いませんが、初診なら、医師か看護師が詳しく発病するまでのことを聞いてきます。



聞かれて答えられなかったことは、優先順位が低いことであって、それほど治療に必要のない情報ということになります。

ですから、何も書かないで病院へ行ったとしても、診断はできるようになっていますよ。
    • good
    • 1

気になっていること、しばしば思い出すこと、できれば思い出したくもないと思っていることなども、メモしておいた方が良いと思います。


ただ、一回目の面接ですべてなんとかなっていくというようなことではなくて、何回か行くとか、心理療法をしていただくとか、そういう方向に進むということもあると思います。
そもそも、今の死にたくなる、眠れないというのが一番の受診理由であるなら、それをしっかり伝えることも大事だと思います。
ただ、過去のことや過去の経験、心理精神的なことだけが問題とは限らないです。
内臓や栄養の問題、タマタマ疲労や睡眠不足が重なった、あるいは現在あるいはこれからのことで負担に感じていることが原因で、眠れない、逃げ出したいような気持ちになっているということの可能性もあります。
あまり一つのことにだけ目を向けていると、疲れて余裕のようなものがなくなって、追い詰められたように自分でなってしまうこともあるようです。 できるだけ、いろんなことに目を向けるということも大事だと思います。 過去のことでも、何年も前の親の不倫現場を目撃してことだけでなく、その後も良い感じでやれていたことなどもあるのでしょうから、悪かったこと、辛かったこと、嫌だったことばかりを思い出さず、よかったこと、楽しくやれたこと、うまく乗り切ったこと、これからの希望など、明るいことも、思い出したり、夢を描いたりすることで、自分でも乗り切れる気持ちが出てくるかもしれません。
    • good
    • 0

細かい事を書いていいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!