プロが教えるわが家の防犯対策術!

北大の文系うけるひとってセンター数学だいたい何割くらいとれるんですか??

質問者からの補足コメント

  • 文学教育のほうが法政治経済より合格点高いのですが、、、

      補足日時:2017/12/31 16:49

A 回答 (6件)

>文学教育のほうが法政治経済より合格点高いのですが、、、



合格点とは総合の合格点ですよね。

まず、文学部の合格最低点が高い理由としては、二次試験で数学が選択科目となっており、数学ではなく社会を代わりに選べるからです。

そして教育学部ですが、定員が少ないからです。

教育学部は定員が20名なのに対して、法学部は定員140名、経済学部も140名です。

倍率で考えても、

https://www.hokudai.ac.jp/admission/h29shigansha …

文学部、教育学部は3倍を超えています。しかし、法学部と経済学部は3倍を大きく下回っています。

これが合格点の理由です。定員が少なくなれば、競争も激しくなりますよね。
    • good
    • 0

http://www.keinet.ne.jp/rank/18/dk01.pdf

河合の出している難易予想のボーダーライン(合格確率50%)よりも少し低い程度でしょう。受験者水準でいうと75%というところでしょう。合格者水準ならもちろん上がります。
    • good
    • 0

センターの平均点、標準偏差、北大の合格者平均点、を探しだし、


北大の合格者平均点=センターの平均点+(標準偏差×α)
からαを求める。
各科目、平均点+標準偏差×上記のα を出し、合計すると北大の平均点とどういう関係にあるかを一応確かめる。(αを補正してβを求めることも)
そして、数学について、平均点+標準偏差×上記のα(かβ)を算出する。
本当は文理別のデータがあると良いのだけれど。
理系の連中が数学の平均点を引っ張り上げているだろうから、上記よりは若干低いのでは。
北大の合格者平均点が発表されてないなら、予備校のボーダーからいくらか下だろう、と推測すると良いのかもしれません。

上記の計算が面倒なら、受験生は他人のことなど気にせずに自分の勉強に励め、ということになります。
他人がどうであっても、自分が取れなきゃ意味が無い。
得点パターンは人によって違うんだし。
五教科平均型と、数学が足を引っ張る人と、数学が得意で仕方ない人とで、当然数学の得点は違うはず。
考えても仕方ない他人のことばかり気にする人は、そのこと自体が自分の足を引っ張ってます。
    • good
    • 1

センター数学はセンター5教科のうち、英語についで2番目に得点しやすい科目ですので、国語より得点できているかたも多いでしょう。

    • good
    • 1

学部によります。



法学部・経済学部
→8割5分くらい。

教育学部・文学部・総合文系
→8割くらい。
    • good
    • 0

7割くらいかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!