dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20代の男です。
特殊詐欺事件を起こし逮捕・起訴され逮捕後約2ヶ月半後に3度目の保釈申請が通り今は保釈中の身です(初犯です。)

友人からの誘いでオレオレ詐欺の受け子を引き受け2人の被害者から現金約1100万円を騙しとりました。
現金だけでなくキャッシュカードを受け取り引き出す方法も取っていました(ATM引き出しの部分については窃盗事件として扱われています。)

共犯者は氏名不詳者です。末端で受け子をやっていた私には詐欺組織については何もわからない状態でした。
ですが自分のしたことや知っていることは全て刑事や検事にお話ししています。
弁護士は国選です。
留置場で生活していた頃は接見禁止がついていましたが母や交際者との面会の許可を裁判所に求めてくれたり被害者へ私の代弁で謝罪をしてくれたりととても国選とは思えないほど動いてくれています。

保釈は1度目2度目は通りませんでした。
3度目は示談をしてから許可されたのでそれが保釈を認められた理由だと思っています。
示談の内容ですが被害者Aさんには900万円の損害を出しました。そこで500万円を起訴後拘留されている間に私の家族が代わって弁済してくれました。そして残りの400万円を私が分割で500万円に弁済金額を100万円上乗せしてお返しするという内容で示談が成立しました。しかし嘆願書などは書いていただけなかったそうです。

そして被害者Bさんには200万円の損害を出しました。
こちらの件はつい最近保釈中に追起訴状が届き正確な金額がわかったのでこれから示談交渉をしようと思います(弁済は全額一括する予定です)

まだ公判前で求刑もされていないのでこんな今質問をするのは間違っているかもしれませんが私の判決はどうなるでしょうか?執行猶予がもらえればと思っています。有識者の方いらっしゃいましたら知恵を頂きたいと思います。
今は仕事を見つけ社会復帰をしようとしているところです。少しでも更生した姿を悲しませた人たちに見せたいという気持ちです。

ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

被害額1100万だったら、実刑の可能性があるけどな。


だから弁護士も回答できない。
    • good
    • 0

弁護人の方が詳しい事情をご存じなので、一番信頼できる見通しをお持ちのはずです。


様々な事情を勘案するので確定的なことは言えませんけど、財産犯で弁償がなされれば執行猶予の可能性は相当あるはずです。
幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
弁護士は可能性もなんとも言えない状況で執行猶予も実刑も充分可能性があるそうです。
ありがとうございます。どんな結果になってもこれを機に全てを見直して人生をやり直そうと思います。

お礼日時:2018/01/02 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!