dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古戸建住宅付きを買いお正月明けに解体します。築40年弱ですが押入の点検口から屋根裏を覗いたら酷い雨漏りの痕跡とカビがありました。建て直す家はスレート葺きを予定していますがスレート葺き塗装とかメンテナンスが必要とのことスレートは避けた方が良いでしょうか。

A 回答 (3件)

瓦、金属屋根、スレートなど建材は一長一短です。

一概にスレート葺きだから雨漏りするとは言えません。

 スレートは経年後の塗装が必須ですが断熱、遮音、軽いので地震に強いなどの利点もあります。
    • good
    • 0

スレート葺きは意外と割れやすく、15年程度で塗装の塗りなおしが必要で、塗りなおしのコツも必要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/05 21:22

スレート?


内容から天然スレートじゃなさそうですね。
屋根材は何にせよ手入れは必要です。
瓦だって塗装はしませんがズレや割れの手入れは必要です。
恐らく俗にいうコロニアルなんでしょうが現在の商品は年数が経つと
割れやすくなるようです、再塗装時に屋根に上がってかえって
割れてしまったなんて話も聞きますので、できれば厚物使いましょう。
使い方次第ですがコロニアルは悪い商品ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/05 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!