dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤めていた建設会社の車を 2回も単独事故を起こしてしまい 車の直し代とか 会社に80万もの借金があり 毎月2万 払っていたのですが…
もっと条件の良い会社に転職を考え 
会社に辞める事を伝え 借金の返済は変わらず2万づづ返済する意向も伝えたところ…
「辞める事は 良いが…最後の給料は、全額(30万)借金の返済に回すから 給料は、無し、その代わり80万の所 その30万でチャラにしてやる!」と言われ 1月25日の給料日には 0円!

ちなみに 会社の車を2回も事故で壊し
80万の借金をおって 2万づづ支払ってる事に対しての 書類などは、一切 交わしてません。

もう 既に 会社は辞めてます。

もし 違法なら 会社の社長さんは どんな罪ですか?罰則は?
どこに 訴えたら良いのか?

A 回答 (7件)

会社の車を運転していた時は、仕事中でしょうか?


違法性がなければ、会社側が持つのが普通です。
取立て自体が違法だし、給料の不払いに当たります。
労働基準監督署に相談をしてください。
返済の書類や給与明細とかありますよね?
    • good
    • 0

車両保険には入らない法人は多いので、きっと車両保険には加入してなかったのでしょうね。


もしくは自損事故は✕の補償か。
そうなると事故での車の修理は保険では支払いないので、あなたが支払うのは仕方ないかな?
そこを会社が自腹してくれるかどうかは会社によるでしょうね。
30万で済むなら良いと思いますよ。
どうにかこの1ヶ月生き抜いてください!
    • good
    • 0

どちらにしても、


事故処理は保険でしょ?

会社名義の車
任意保険加入が常識

そんなに請求する根拠が
無いでしょう

賃金は労働の対価だから
支払わなきゃダメです

労働基準監督署の
行政指導を入れて貰う

私なら、
天引きされた修理代
弁護士を入れ取り戻します

労働問題に強い弁護士
ネット検索して下さい
相談は無料ですよ
    • good
    • 1

会社側は大分親切にしてくれてると思いますよ。



30万で済ましてくれる何て何て親切、毎月2万で良いってのはあくまでも在籍してる自分の社員だからでしょ。そりゃ分割で安く済ましてあげてる上に辞めるまで言われたらそうなりますね。

それでも月々2万で返済したいなら借用書書くことになるでしょうね、勿論利子もつくでしょうしあなたが逃げてしまわないようにするでしょう。
    • good
    • 2

>全く給料が入らないのであれば 生活が出来なくて 


ではその事情を話したらいいと思います。

基本的に給与を勝手に抑えることは出来ません。
たくわえが無く生活が出来ないから、給料全額未払いは生活できないと断ればいいです。

もしそこで折り合いがつかなく揉めるようであれば
「労働基準監督署に相談に行って
業務中の事故の負担についても支払い義務があるか等検討し直します」
そう言ってみたら?
会社としてはゴタゴタしたり、全くお金が支払われないよりは
月々2万円でもいいと判断するのではないでしょうか?
    • good
    • 0

80万が30万で済むなら、いいんじゃないの?


それが嫌なら、訴える前に80万を分割でと相談したらいいよ。

業務中の事故は会社が負担するものだけど
それは当事者が自分負担を了承している場合はその限りではありません。
書類を交わしていなくても、毎月2万円支払っていた事実があるので
成立していると思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

80万が30万で 済むなら 良いのですが…
全く給料が入らないのであれば 生活が出来なくて 
と思います。

お礼日時:2018/01/06 07:59

これは違法ですから、


労働基準監督署に電話で
通報、相談して下さい

そもそも業務中なのに、
賠償させるのも疑問
保険加入してるでしょ

賃金を支払わない理由は
ありませんよね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会社の車で事故を起こしたのは 1回は、勤務中 2回目は勤務終わってか一旦帰宅してから 会社の車で 夜遊びに出ての 事故でした。
会社の車をかしてもらって通勤してました。

お礼日時:2018/01/06 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!