
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よく判りませんが、時間はあまり関係ないのでは・・・・。
仮に、今の1メートル盛土のレベルで建物を建てるつもりなら、「重さ」を掛ける意味で、
2~3メートルの盛土をして、長期間放置が必要でしょうが、今は殆ど「重さ」が掛かっていない
状態に等しく、役に立ちません。
本当にこのレベルで建物を建てるなら、最初から、盛土20センチ毎に十分な「転圧」を
する等の配慮が必要でした。
元の地盤状況も解らないので、地盤調査が必要だと思いますが、杭基礎、地盤改良等、
採用可能な工法もあるので、時間に関係なく(但し、金額は発生)、施工可能だと
思います。
尚、建物下は、上記工法で対応出来ますが、その他の敷地については、経年で
多少の圧密沈下が予想されるので、その時は、盛土の追加が多少発生する可能性が
あります。
結論としては、待つ意味が余り有りません。
No.2
- 回答日時:
かさ上げした工事会社の人も話していると思いますが、1mの盛土を10年置いても沈下すると思います。
よほど丁寧に盛土していればべつですが、今時の盛土工事のやり方で想像すると怖いですね。建築確認取得して工事するにしても瑕疵担保保証の関係で地盤補強工事は必ず行います。地盤改良しないと瑕疵担保保険の検査とおりませんから。置換工法になるか柱状改良になるかは地盤調査しないと解りませんが、10年経っても地盤改良が必要な地盤にしかならないですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 一戸建て 住宅建設について、 高さが1.7メートルほどの盛り土の土地に住宅を建設を考えておりますが、不動産屋さ 13 2022/11/18 15:03
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 一戸建て 新築建売の瑕疵保険について 1 2022/08/30 21:58
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の擁壁亀裂について この度、築14年の中古住宅を購入したのですが、入居してから擁壁の亀裂があ 2 2022/05/13 09:52
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- 一戸建て リフォームか新築か。 12 2022/03/24 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報
擁壁で囲った70坪全てを1m嵩上げしてます。