dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今社会人一年目です
。 大学に通っていた頃、部活で先生からいじめを受けたことを理由に退部しました。 。僕が就職が決まった時に、その先生に直接言われた訳ではありませんが、「あいつは絶対会社すぐやめる。」と僕のことをそう言っていたそうです。部活は先生を理由に辞めただけであって、練習自体が嫌になって辞めた訳ではありません。部活を退部したから就職してもすぐ辞める、と2つを繋げるのは間違いだと思います。心外です。今後の関わることはない人ですが、この発言は気にしないようにしていても、気にしてしまいます。別に気にすることでもないでしょうか?

A 回答 (4件)

大丈夫! 心配する事なし!。



部活と会社の仕事は、違います。
部活は、高い授業料を払って入った大学で、自分の好みで参加したものですね。
会社の仕事は、逆に、それで給料を貰っているのです。
責任の度合いが違います・

社会人に成ったら、自分の目標を作って、それに向かって努力すれば、スキルが付いて、仕事も面白くなります。
そうすれば、いい加減な先生の言葉に惑わされることも無くなるでしょう。
自分で学び、先輩の教えを乞うって、仕事をマスターして下さい。
それが、一番の早道です。
    • good
    • 0

気にすることないと思います。


もはや、対等の大人です。どっちが正しいとか絶対かなんてないってことはお互い分かりきってます。
よっぱどあなたの方が大人なのかもしれません。
    • good
    • 0

いじめをする大人気ない先生の言うことなんて気にしないで、人生は何処かで帳尻が合うようになっているから、貴方は貴方の人生を歩んでください。

    • good
    • 0

否定的な見方をすると


職場が嫌いでなくても上司と合わなければ辞めてしまうのでは?
とも考えられます。

ですが、暇潰しの部活程度と生活のかかる仕事では比較になりません。
全く無視していただいていいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!