プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はスイミングスクールでアルバイトをしています。今年で4年目です。
私以外は皆社員です。コーチは10人ほどの小さなところです。
 去年から古株だった社員がいなくなり、私のところにもレッスンや管内掲示物の作成などの仕事を任されるようになりました。ですが社員が辞めるごとにどんどん私に仕事がまわってきて、今ではどの社員よりも担当するレッスンが多くなっています。レッスンの内容を考える時間もほとんどなく、通常業務外(仕事が終わったあと、休憩時間)でなんとか作成をして間に合わせていました。
 ですが今年に入ってから「より良いサービスを目指す」との方針で上記に加えて、レッスンノートの作成も義務となり(1週間分で6時間くらいかかります)、パソコン作業も増えてしまいました(共有パソコンは1台しかないので混む)。
 そして通常業務外は請求しようとしても「お客様のサービス向上のためだから」の一点張りでお金が出ません。去年までは我慢ができる範囲でしたが毎日残業や家で仕事を持って帰り、「これが毎日続くのか」と考えたら本当に嫌です。退職をしたいのですが私が抜けた後の穴埋めなどで踏ん切りがつきません。情けない質問ではありますが、回答していただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

辞める辞めないは質問者様の気持ちが決めることですが、辞め方にはいろいろあります。


体調不良とか、どうしようもない理由があれば別ですが、そうでなければ、生徒さんもいることですし、やはりある程度綺麗な辞め方をしたほうがいいですよね。
その方が質問者様もストレスがないと思います。

まずは辞めることを申し出ましょう。
生徒さんにとってもキリがよい3月いっぱいで考えてはいかがでしょうか。
「本当はすぐにでも辞めたいのですが、3月まではなんとか頑張ります。それ以上は伸ばせないので引継ぎお願いします。」
今申し出て3月いっぱいなら、職場のことも生徒さんのことも十分考えた結果と言えると思います。

あるいは職場環境が改善されるなら続けたい場合は、辞めることを申し出ながら、交渉する手もあります。
辞めると申し出て引き止められた時が話時です。

ただ、新しいバイトの人が見つかるまで、という話だけは絶対に乗ってはいけません。
それを認めてしまうと質問者様はいつまでも辞められず泥沼です。
働く人を探すのは会社の仕事ですからね。
質問者様はその探す期間に余裕を持たせてあげれば十分です。
    • good
    • 1

やめたほうがいいと思います。

抜けたら抜けたで、分担するなり
だれかツテでとりあえず呼んだり
会社というのはなんとかなるものです

昔友達がスイミングスクールのコーチのバイトで、人生狂わせましたよ

でも目を広げたら、きちんとしたスイミングスクールもあったのですが

体育会系の、罪悪感に付け込んで「やる気」「精神論」「子供たちのために」っていう言葉で
時間外もたくさんこきつかい
アルバイトに正社員どころか、運営がわの立場かのような考え方をさせ
でも実際待遇はある場い徒、時間外にもお金はださない…
ほんとうに、サービス向上したいなら、きちんと対価をはらって質の良い労働をさせるほうが
会社の責任だと思いませんか?
そこを、言いくるめられたらだめですよ。
社員ならそれでも、そのプラスアルファコミ、でしょうが
バイトは時間をお金で売ってるんですから。相手が失礼なんです。

そもそも無償でやるような仕事なんて無責任です。会社として。

穴は残りの何人かで分担するなり、卒業生の大学生とかコーチの後輩の学生とか
経営者のツテとか、今なら派遣とか
とにかくなんとかなります。あなたがいなくなっても、ごく一時期混乱しても
結局まわります。
でもあなたの人生は一度きりです。そこで無駄にしても誰も責任はとりません。

サービス向上は会社や、従業員みんなでできますが
あなたの人生の質をあげられるのは、あなただけです。

スクールに通う生徒、親からしても
高いお金を払って、バイトが無償で作ったメニューなんてスクールは信用できません。

経営者が悪い。

理由をゴタゴタいうといろんな理屈でひきとめられるから
「○にちで辞めます、手続きの書類をください」
とはっきり言って下さい。

そして、そうやって辞めないで我慢する人がいるから変わらないのです。
踏ん切りをつけて辞めるほうが会社のためです。
我慢して続けるなら、あなたもその体制の片棒を担ぐことになります
    • good
    • 0

止めましょー。

残された人の事を考えるのは社員の役目です。
あなたが考える事ではありません。
4年もやっていたら、人間関係で辞めづらいのは分かりますが
勇気をもってやめましょう。
そうしたら、他のアルバイトもやめるかもしれませんし、経営側が待遇を考え直すかもしれません。
とりあえず動かないと何も変わりません。

次の仕事、順調に見つかるといいですね!
    • good
    • 0

次の仕事を見つけて、さっさと辞めましょう。


「お客様のサービス向上」がタダで出来ると思ってる経営者が馬鹿なんです。
    • good
    • 0

あなたはアルバイトという事ですので「時給」で働いているのですよね?


よくアルバイトで多いのは「忙しいから辞めたい」と言う人です。
時給で働くと言うことはヒマでも忙しくても1時間○円で仕事をするということですよね?わかりますか?
あなたが時給と業務のバランスを考えて、この仕事量でこの時給では割りが合わないと思えば辞めればいいのです。ただし、時給は安く感じるが人間関係が好きであるとか、経営者にカリスマ性はあるとかで、トータルしてそこで働きたいかどうかです。
自分のバイトを辞めた方が良いかどうかは自分で考えて決めればいいんです。
回答者が「ずっとそこで働いた方がいいよ」と言ったとして、あなたはその通りにするのですか?
あなたが辞めた後の穴埋めを考えるなら辞めるべきじゃない。
ただ、今の条件を改善してもらうよう会社に伝えることが先決だと思いますが。
    • good
    • 0

貴女が頑張り過ぎる事無いですよ。

通常業務外だとお金が出ないとおかしいです。ならやりません!くらいでいいのですが、そうもいかないんでしょうね。辞められたら辞められたで経営者が慌てふためきつぎの人材探してきます。
が、現状でどうにかして欲しいものですよね。。次に良い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!