dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://karapaia.com/archives/52241939.html

上記の記事なのですが、

水星、金星、地球、火星、木星を飲み込むほどの勢い
こうしたことはベテルギウスが凄まじい割合でガスと塵を流出させていることを示している。

今回の写真からは、サブミリ波におけるベテルギウスの彩層下部の熱いガスが観測された。その範囲は太陽の1,400倍であり、水星、金星、地球、火星、木星を飲み込むほどだ。ここから高温で輝く星々の広大な大気について理解を進めることができるだろう。

と書かれており、爆発すれば地球もろとも飲み込まれてしまうのでしょうか

A 回答 (2件)

もし、その恒星が我々の太陽の位置にあったなら、の過程の話ですね。


それぐらい巨大な恒星ということでしょう。
    • good
    • 0

恒星の元の質量によって、終焉のプロセスは変わります。


太陽は巨星ではないので、超新星(爆発)にはならず、
膨張して地球を飲み込んだ後、燃え尽きて萎縮します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!