プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自信がないのに自己主張が激しいタイプの人間を一言で表すと、何というのでしょうか?

私の周りに、自分に極端に自信がなく
「自信がホントになくて………」
てみたいことを口癖にしている人がいます。
周りが出来すぎてて、自分が大したことがないから
ゼミ面談の時に先生の前で不安過ぎて泣いてしまったり
提出日、小さな発表会の前などもご飯が喉を通らなかったりするそうです。

しかし、一方で
プライドが高い面だったり
話し合いの場でも、詰まってしまい誰も話していない状況で
私がこの案がいいのではないかと話し始めると、それに被せるように主張して来たり
例「私は、この○○案がいいと思うけど」
友達「 ……の○○案がいいと思う!」
だったり(自信がないなら黙ってればいいのに、と意見を被せられて若干いらっとしました笑)

また就職試験(SPI)を(おそらく)あまり勉強しておらず
一次試験を全部落ちてしまったようです。
自分に自信がなかったら、念入りに勉強しますよね????
(本人も勉強をなめていた、と言ってました)

話は戻りますが
自信がない人の特徴にこのような面はネットで軽く調べましたが当てはまらなかったので
疑問に思いました。
自己顕示欲、とも違うような気もするのですが、このようなタイプを何というのでしょうか?

A 回答 (5件)

コドモ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにこどもに見られる一面なのかもしれません。

「注目・賞賛欲求」が強い、などのもう少し具体的な名前があれば教えて下さい

お礼日時:2018/01/12 14:04

過剰防衛的な反応だと思います。


誰しも自分を守りたい。その思いが強すぎると、引きこもったり、逆に攻撃的になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

過剰防衛、ですか……!
それはありそうです!早速調べて見ます!

お礼日時:2018/01/12 14:05

ボンボン育ち、おぼっちゃま気質、とっちゃん坊や

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

おぼっちゃま気質、調べてきました。
そうなる経緯などが分かりやすく書いてあり、「母親に甘やかされて育った」は
その友達に当てはまり、確かにそうだなと思いました…!

就職活動も、両親ともに新卒じゃなくてもいつか就職できればいい、みたいなことを言われているらしく
行く当てがない状態でも、やる気が出ないから~~と腰は上がらないようです。
(そもそも初めから人並みに努力をしてないように見えますが…汗)

お礼日時:2018/01/12 14:19

劣等感・依存心が強く、周りに迷惑をかけるタイプ。

自分がされた事には敏感だが他人にしてしまう事には鈍感なので周りの人間のエネルギーを吸い取るバンパイア。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人のことを考えているようで、考えてない感じは確かにあります…!
劣等感はかなり強そうですね……

お礼日時:2018/01/12 19:10

> このようなタイプを何というのでしょうか?



「承認欲求が強い」かな?

程度の差は別として、誰にでも「他人に認められたい」と言う願望はありますよね?
その気持ちが承認欲求で、この欲求自体は、努力などにもつながりますので、必要なものですが。
でも、それを気持ちとして留めず、実際に直接、強く表現してしまっているのが自己主張です。

自己顕示欲が強いタイプなどがその典型ですが、質問の様に、自信が無い場合や、心に不安がある様な場合でも、それが逆に動機になり得ます。
すなわち、自分に自信がなかったり、不安を抱えているから、他人に認めて欲しい!と、強く思うワケ。

また、自信の強弱などに関係なく、総じては、やや精神的に未成熟な傾向です。
自己主張とか自慢っぽいなんてのは、嫌われる可能性があるのですが、そこに気付いていませんので。
あるいは、気付いていても、衝動が抑えられず、行動や表現してしまったり。

私の知っている例で言えば、仕事などは全く出来ないのですが、休憩時間の雑談などでは、他人の会話に割って入ったり、話し出すと際限なくしゃべり、「いい加減に黙れ!」などと言われるまで、しゃべっている様な人物がいますよ。
周囲からは「発達障害」を疑われていますが、私もその可能性が濃厚と見ています。

質問の方が、精神疾患等かまでは判りませんが、いずれにしても自己主張などは、余り知的な行為ではないことは確かで、実際にも知的ではない人に多い行為とは言えるでしょう。
手っ取り早く申せば、子供が親に「スゴい?」と尋ね、親が「スゴいね。」と言うまで、しつこく「ねえ、スゴいでしょ?」としつこく繰り返す様なものです。

自己主張等でも、主張する人物が知的だと、許容範囲も広がるでしょうし、主張も傾聴に値するケースもあろうかと思います。
しかし、知的ではない上、自己主張が激しいと、質問者さんがいら立つのも仕方がないと言うか、当然かと思います。

病的なものでなければ、自己主張をしても、承認欲求が満たされるどころか、むしろバカにされる可能性があることなどを、さりげなく伝えたりすれば、改善されるかも知れません。
でも発達障害や精神疾患などが原因ですと、「言っても無駄」な場合が多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すごく納得できました……!
確かに承認欲求は強そうです。
そして、ひとりでずっと話し続けたり、会話に入ってきたりはかなり心当たりがあります。
発達障害は自分でまた調べてみますね。

とても参考になりました。

お礼日時:2018/01/12 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!