アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都の湯豆腐のだしの作りかたを教えて下さい。

以前、京都の旅館や有名店で湯豆腐を食べました。お豆腐自体も美味しかったのですが、それをつけて食べる「だし」というか、「たれ」というか、それが凄く美味しかったのです。
自宅では醤油と薬味なのですが、京都風っていいなあと思いました。

最近、美味しい京都のお豆腐を関西系スーパーで見つけ、すっかり気に入っています。
どうせなら、京都の湯豆腐みたいに、だしで食べたいのですが、作り方がわかりません。食べたのもずっと昔なので、舌が覚えていません。
だしのオススメの作り方があったら教えて下さい。ちなみに我が家は薄味好きで、砂糖甘い味はだめなんです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



皆さんの回答でも美味しいのですが、もう少し手間かけると更に美味しくなると思います。

昆布のだしをとるときに軟水でとるとしっかりした旨味がでます。

そして、マグロ節を使うとこれまたイイですよ。

あとは、作った醤油、味醂、酒を合わせた状態の物を一日以上は寝かす。そうすると、醤油の臭みもなくなり、まろやかになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらも専門家さんですね!マグロの削り節は確かに良さそうです。一度ゆっくり贅沢に作ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 22:36

 京風のたれではありませんが、うちでは昔から醤油・味醂・酒を適当に混ぜ合わせ煮切ったものに湯豆腐のだし汁(昆布だしでとりますよね)を好みの量入れ薄め、たっぷりの鰹節と薬味(ネギ・すりおろし生姜)で食べます。


 余裕があればNo.2の方のような作り方もしますが(ただしうちではだし汁を入れないで醤油・味醂・酒に追い鰹で煮立たせます。同じく湯豆腐のだし汁で薄める)、面倒な時は上記の通りで。
 麺つゆなんかでたべても似た味になりそうだと思うのですが・・・?
 ただうちも関西地方ですが、周りの方はほとんどがポン酢で湯豆腐を食べるみたいです。以前、湯豆腐の話をしていた時に自分の家のような食べ方をする人がいなかったのでビックリした覚えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わりと手軽にできそうでおいしそうです。こちらもぜひ試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 22:34

#1です。



>「お豆腐を鍋からすくって、深めのお皿に入れただしに浸す」
この食べ方には違いはないのですが、「だし」ではなく「ポン酢」でしたねぇ。
酸味はあまりきつくはしていなかったようにも思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。唐突ですが、キムチの素でも美味しいんですよね~。

お礼日時:2004/10/05 22:33

こんばんは。



出し汁 5 : 濃口醤油 1 : 味醂 1 くらいで合わせ出しを合わせて、
「追いかつお」をして、再度 沸騰させて使用します。

○ ちょっと一工夫
http://www.katuobusi.com/hitokuhuu.htm

ご参考までに。

参考URL:http://www.katuobusi.com/hitokuhuu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家さんからの自信ありの回答とは心強いです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/05 22:31

元京都人です。



うちでは、ポン酢にもみじおろし、ねぎという薬味でしたが、何か特殊な「だし(たれ?)」でしたか?

この回答への補足

ありがとうございます。
うちでは醤油をお豆腐にかけるのですが、京都で食べたのは2ヶ所とも「お豆腐を鍋からすくって、深めのお皿に入れただしに浸す」という食べかたでした。たぶんカツオだし?のようなだし汁でした(酸味があったか覚えていません)。
私がカツオだしで作ってみても、なんだかうどんだしのような味になってしまって違うんです。

補足日時:2004/09/28 20:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!