重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近足がつるようになって
予防する方法などを調べて実践していますが

こむら返りという言葉があることを知りました

こむら返りの症状と私の症状が似ているのですが
こむら返りなのでしょうか?足がつっているのでしょうか?

違いがわからないので違いを教えていただけたら嬉しいです

A 回答 (3件)

こむら返りと足がつるは一緒です。



医学的な専門用語でいうと「腓腹筋痙攣」というようです。

こむら返りは主にふくらはぎで起こった足のつりのことを言います。

なぜなら、昔はふくらはぎのことを「こむら」と呼んでいたからです。
ふくらはぎがつった時に「ふくらはぎがひっくり返った」ような感じがした
ことから「こむら返り」と言うようになったそうです。

ちなみに関西などでは「こぶら返り」と呼ぶそうですよ。

詳しくは下記サイトを参考にしてください

こむら返りの原因まとめ.com
https://xn--28jzbr8dij6ci4491f91ggt3o.com

こむら返りの正しい治療法と対処法とは?正しく治療しないと悪化する恐れも
https://xn--28jzbr8dij6ci4491f91ggt3o.com/prophy …


睡眠中のこむら返りを予防するには靴下を履こう!靴下がこむら返りを予防する理由を解説致します!
https://xn--28jzbr8dij6ci4491f91ggt3o.com/prophy …
    • good
    • 0

こむら返りとつるのは同じだと思う。


私もつりやすい。水分不足だの漢方のめだの言われたけど
改善されない。
全然別の不治の病でした。 治療してればなんてことないですけど。
普通にご飯食べて水分とって元気なのにつってつってしかたなければ
病気の可能性があります。
    • good
    • 1

一緒です。

俺はつるではなくこむら返りと呼びます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!