アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3国語
国語のこの歌なんですけど、下照るってなんて読むんですか?普通にしたてるでいんですか?

「中3国語 国語のこの歌なんですけど、下照」の質問画像

A 回答 (4件)

大変、専門的な話になっていますね。

次は「万葉集」の原文とその読み方の例です。(ただし、伝本の違いもある)
  「参考」
18/4059
[原文]多知婆奈能 之多泥流尓波尓 等能多弖天 佐可弥豆伎伊麻須 和我於保伎美可母
[訓読]橘の下照る庭に殿建てて酒みづきいます我が大君かも
[仮名],たちばなの,したでるにはに,とのたてて,さかみづきいます,わがおほきみかも

  「問題の歌」
19/4139

[原文]春苑 紅尓保布 桃花 下<照>道尓 出立D嬬 (Dは無視してください)
[訓読]春の園紅にほふ桃の花下照る道に出で立つ娘子
[仮名]はるのその,くれなゐにほふ,もものはな,したでるみちに,いでたつをとめ

「下<照>道尓 」となっているので、どう読むのか分からないのです。普通に読めば「したてる」です。ところが参考の歌では「万葉仮名」で「 之多泥流」(したでる)となっているので、当時は「でる」と濁ったか、あるいは「連濁」によって濁音化したのか、よくわからないけれど濁って読むのだろうと推測して、辞書も「したでる」と言うことにしています。
 わたしは、「したてる」と習ったが、「したでる」と教えた先生もいるのですね。どうして知っていたのか、あるいは辞書を調べたのか、よくは分かりません。中学3年生で、そこまで専門的にいう必要もないと思いますが。
    • good
    • 0

「したでる」というラ行四段動詞。


https://dictionary.goo.ne.jp/jn/97610/meaning/m0 …
    • good
    • 0

私は「したでる」と習いましたけど?

    • good
    • 0

したてる、です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!