電子書籍の厳選無料作品が豊富!

濃度の問題です。
求め方がさっぱりわかりません。

解説では、
5%の食塩水200gに含まれる
からわかりません。


問題は補足します。

質問者からの補足コメント

  • もんだいです。

    「濃度の問題です。 求め方がさっぱりわかり」の補足画像1
      補足日時:2018/01/14 23:46

A 回答 (3件)

食塩水の量(重さ)=塩の重さ+水の量(重さ)


食塩水の濃度=塩の重さ/食塩水の量(重さ)


まずは塩がどれくらい入っていたかを計算します。
200×0.05=10
食塩水に塩が10g入っていることがわかりました。
このとき濃度の計算式は、
0.05=10/200
ということになります。

つぎに、4%にするために加える水の量をxとおくと、
0.04=10/(200+x)
が成り立つわけですから、
0.04(200+x)=10
8+0.04x=10
0.04x=2
4x=200
x=50

したがって、加えた水の量は50gということになります。


----------
重量%を計算するときは
分子:水溶液に溶け込んだ物質の重さ
分母:水溶液全体の重さ
としてください。
分母を水の量だけにしないように気を付けましょう。
    • good
    • 0

>5%の食塩水200gに含まれるからわかりません


つまり質量%(=濃度)の意味すら知らないってことですか?
それはいくらなんでも怠慢なのでは?

濃度の意味くらい質問する前に教科書を読んで
学んでおきましょう。
    • good
    • 0

水を加えても、NaCLの量は変わりませんから、


最初、200・5/100=10 (g)NaCL …(1)

加える水をxとすれば、
全体の量は、200+x
その4% つまり、(200+x)・(4/100)=(200+x)・(1/25)
これが、(1)の10gと等しいから、
(200+x)・(1/25)=10
∴200+x=10・25=250
∴x=250-200=50 (g)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!