プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

週休3日、1日8時間労働だと経済は成り立たないと思いますか?

週休3日、1日8時間労働にするだけで体調を崩す人が減り、社会保障費も減り、疲れが減る分仕事が捗り、今よりずっと良くなると思うのですが。

パッと思いついただけなので根拠はありません。
頭の良い方意見を下さい。

A 回答 (6件)

頭は良くないですが、成り立つでしょう。


日本の場合、生産性が低すぎると言われています。
給料が安いので、残業代を稼ごうとして、定時の間はサボって働かない。
残業時間になると一所懸命に働き出すと言う習慣がなかなか抜けない。
意識改革が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/28 18:29

そんな人は沢山いますよ、私なんかはその部類です。


アホみたいに会社で働いたって大した給与は貰えません。
完全歩合で働けば良いんですよ、それが出来ない人は時給で働くしかありませんね。
時給が高くなるという事は物が高くなるのと、サービス及び作業が高くなるという事で現状維持で給与が高くなることは有りません。
共産党とか民進党系の人は時給換算でモノを考えていますが、生活レベルで考えないと騙されますよ。
時給が1500円になっても、牛乳が500円に成ったらダメでしょう。
お米は5キロ1万円、お肉も100グラム1000円です。
時給の問題ではないんです、騙されてはいけません。
働くことでどれだけ稼げるかなんです、スキルが無ければ短銃労働しか出来ず稼げないんです。
これからは介護とかのサービス業を国営化して、学校も作り年齢制限なしで資格を取らせることです。
働く場も国営でドンドン作らなくてはいけません、介護施設に入れない人が沢山いますからね。
私営にしてはダメなのは賃金問題と規模の問題です、潤沢な費用と市役所絡みであれば公務員ですから給与も安定してますし保証も出来ます。
住宅問題も市営住宅の復活です、家賃を考えれば市有地もしくは国有地で利用すれば安く済むと思いますけどね。
そして市が働く場所もドンドン誘致していく位の営業をして欲しいですね、皆さんの税金を沢山もらえるようにね。
そうすれば直接税金が市に入って来る様なもんです、潤いますよ。
楽しくみんなで生活できる街づくり、それが市役所の務めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/28 18:29

労働時間と生産性、経済は別問題です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/28 18:29

週休3日、1日8時間労働でも経済が成り立つような産業構造にすればいいんです。


でも、日本の経営者にそういう視点はありません。
ドイツやフランスは、日本よりもはるかに少ない労働時間でも経済を維持しています。
その違いは何でしょうか?そういう仕組みでも経済が回るようにしているからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/28 18:29

個人的にはあり得ませんが、そこまでしなくても体調の良い人が多いから成り立っている気がします。

日本平均寿命は世界屈指です。
それでパフォーマンスが出せるのであれば経営者になり会社を回してみるのもいい気がします。
実際、それで回っている会社もあるようです。ただ、多くの業種では質よりも時間の方が労働者にとっては稼ぎやすいのでしょう。


社会を回すには退職者の活用などが重要かと思います。また、一般に65歳までは生活のリズムがあっても、そこから90歳で寿命を迎えるまでの
25年間は会社に行っていた頃よりも不健康ということがあります。個人的にはこちらの方が深刻ではないかと思っています。

生活の質をどの程度にするかになりますが、必要カロリーだけと割り切るなら年間数日の労働で1年分のカロリーが稼げるほどに技術は進歩した凄い時代です。
江戸時代で例えるなら長屋の住人は年間の多くをカロリーの為に使っていましたが現代だと殆どそのために時間を使っていません。
本質的な問題は、周りと同じような生活がしたいとか、便利や安全ににするためのオプション的な話かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/28 18:29

社会の経済はわかりませんが、労働時間が20%減って給与が20%カットされたら、自分の経済が成り立ちません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/28 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!