dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットを飼っていたのですが亡くなりました
猫でメス2匹の親子です
子供の猫は14歳で亡くなりました
親猫は18歳でなくなりました
ずっと一緒なんて無理なんですね
子供猫は病気で、親猫はケンカの傷が膿んで身体に毒素が広がり
4日後亡くなりました。
病院に連れて行ったけど遅かった、獣医さんが膿を取り除いている時に
痛そうに「ニャーオ‥」って手を出して「止めて痛い!」というのが伝わりました
その後、酸素室に入れて預かってもらい次の日引き取りに行き家に帰りました
家に帰ろう、と言いました
次の日、猫の家に行ってみたら冷たくなって呼吸して動かなくなっていました
急いで病院に
「覚悟しておいて下さい」と言われました。
いよいよか・・チビ・・
家に連れて帰りその後猫の家で亡くなりました

部屋にはネコ専用のファンヒーター、ラジカセ(クラシック聞かせてた)、システムトイレ(おばあちゃんだったので)、体に良い美味しいご飯の残り物、お気に入りのペットハウス・・

今でも猫の家から鳴き声が聞こえそうです

つまり私が言いたいのは!
安易に次々とペットを買うのは止めた方がいいと思うんです
寂しいから、そうでしょうね。しかし何度もペットを買うたびに寂しい思いをするのです
挙句の果てには捨てたり保健所に持っていったり

それでも新しいペット飼いますか?

A 回答 (4件)

お気持ち凄く分かります。



お別れの日には必ず、もう二度と飼わない。こんな辛い思いしたくない。この子の代わりはいない。と思うものです。皆さんそういうものだと思います。

私の周りでもペットロスになった人、沢山います。泣いて、泣いて、泣いて。

でも時間が経つと、もう一度飼ってみようかな、と思えるんです。

それはなぜか?

それはお別れをした時の寂しさよりも、それまで共に過ごしてきた楽しかった日々の方が遥かに思い出として心に残るからです。あなたもそうではないでしょうか?あなたと猫ちゃんの間での一番大きなイベントは、「お別れ」なのでしょうか?「出会い」や「一緒に過ごした日々」ではないですか?

ここまで言ってくる飼い主様の元で飼われた猫ちゃん。病気は苦しかったかもしれませんが、あなたに育ててもらって、とても幸せだったと思います。

飼わないなら飼わないでもいい、でもまた新しい出会いがあってもいいと、私は思います。天国の猫ちゃんも、その方が安心してくれそうです。

もちろん、無責任に次々と飼うことは許せません!!ペットも大切な家族なのですから。

一日でもはやくあなたに笑顔が戻るようお祈りしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう
文章を読んで涙が出ました

>>「出会い」や「一緒に過ごした日々」ではないですか?

そうです、その通りです。ペットの死ばかりしか頭に無かった
小さい頃、親が会社の友人から子猫を譲ってもらいました。
毎日が楽しかった
楽しかったよ
大人になるに連れてどんどん美しくなり、出産もし子供も出来て
写真や動画もいっぱい撮った
思い出は悲しく絶望的な思いをする「死」だけでは無い
昔、たくさんあった、温もりが

今後は取り敢えず整理はせずそのままにしていたいと思います
自分もいつまでも悲しい思いはせず
写真や動画を観ながら楽しかったあの日々を思い出して笑っていたいと思います

夢に出てきて欲しいですね
チビ、ピー、ありがとう
忘れないよ

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/22 00:12

私も2年前大好きだった、相棒ニャンコが、虹の橋を渡りました。

いつも私の側に居ましたので、なんか心にポカンと穴があいてます。もう一匹にゃんこ居ますが、とても寂しそうです。辛い以上に私は彼にとても幸せな日々を貰いました。葛藤もあると思いますが、新しい出会いもありかなと思います。悲しくて寂しくて温もりが恋しくて、私はまた、新人にゃんこを迎えてしまうと思います。貴女も新しい出会いを求めて、保護ネコが集まるところなどに出向く機会があれば出向いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、入れ違いで回答締め切ってしまいました

私にはあの猫達しかいないんです
もうあんな絶望的な思いは嫌です
人生で最初で最後のペットです
いえ、家族です
親猫18年間、子供猫14年間、一緒に過ごせて幸せでした
 
回答ありがとうございました

お礼日時:2018/01/22 00:33

すっごく辛いですか?


それはそれだけ大きな幸せをもらってたからですよ
その苦しみは今までペットからもらってた幸せなんです
寂しい、苦しいのを嫌がってはいけない
むしろそれだけもらった幸せを感謝すべてなのです
上手く言えなくて申し訳ない
私、頭悪いので伝わったかどうか・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

幸せでした
買い物に行くと今でもたまにホームセンターのペットコーナーを
思い浮かべます
(もういないんだ)
あの缶詰だったなとか猫砂とか
グッズを買うのが楽しみだった
戯れてくれるかな、直ぐに飽きるのかな?とか
またこの手には頭を撫でた感触が残っています
感謝しています
精神的に辛い時も助けてもらった
あの鳴き声は忘れない
喉が変で第一声が「ニャーオ」じゃなく「ニャッオ」なんですよ(笑)
可愛かった
忘れないよ

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/22 00:21

生命の誕生から死は絶対普遍です


それが辛いのであれば飼わないことです
ただその中でも一緒に過ごした思い出など また新しい思い出を感じたいなら飼うのかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!