
この度離婚する事になり戸籍についての質問です。
まだ離婚届は出していません。
記憶も消したいですが、表示上だけでもバツを消したいです。
現在夫の戸籍に入っておりa市とします、
離婚後は母の戸籍に戻る予定ですが、母はd市に住んでいるものの本籍は他県のg市です。
この度、私の離婚を期に母も本籍を住んでいるd市に移すと言っています。
私も最終的にはd市の母の戸籍に入る予定で、その時バツが消えた状態にしたいのですがどの様な方法がありますか?
教えてください。
この場合私がバツを消すにはどの様な方法がありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
転籍すればバツを消せます。
以下のような手順になります。1.離婚後、d市の親の戸籍にいったん戻します。
2.d市からg市に本籍地を移します(転籍します)。
g市の新しい戸籍には親子関係は記載されますが、婚姻して除籍した事項、及び離婚して復籍した事項は引き継がれません。(バツは消えることになります)
ただし、相続手続きなどで、出生から死亡までの戸籍が必要になった場合には、除籍を含めすべての流れがわかってしまいます。
上記の転籍のほかに、離婚の際、質問者さんだけの新しい戸籍を作ること(分籍)でもバツは消せます。ただ、一人だけの戸籍だとかえって不審に思われることもあるかと思います。なお、この分籍でも、出生から死亡までの戸籍を見れば離婚したことは一目瞭然です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の戸籍から抜けて母の戸籍に入りたい。 3 2023/03/28 12:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 転籍した場合の、戸籍取り寄せ先は 5 2023/08/18 14:46
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- その他(暮らし・生活・行事) 戸籍謄本について。私(妻)と息子は夫と別居しています。離婚協議中なためまだ籍は抜いていませんが、住民 3 2022/06/05 13:53
- 離婚 子供の戸籍の移動 離婚して3年くらい経ちます。元夫の不貞で離婚して 男は女と結婚したと思います。 子 2 2022/04/24 17:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚して、4年位経つんですが戸籍謄本を移してないことが昨日分かり、近々移すことになりました。そこで質 3 2023/06/10 16:26
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本について 秋に入籍します。 今は大阪市に住んでいるのですが、 次は兵庫県○○市になります。 5 2022/09/13 09:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
先程彼女に別れて欲しいと言わ...
-
離婚した両親との続柄等
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
高祖父という呼び方は一般的で...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
いとこ同士の戸籍証明
-
父の戸籍から抜けて母の戸籍に...
-
本籍地を一回でも変えたら従前...
-
戸籍から子供が消えることがあ...
-
戸籍謄本への記載内容について
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
本籍地とは・・・?
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
おすすめ情報