
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
作業ルール=マニュアル ですよね。
マニュアルならば守ってもらう必要があるものです。
研修や社内会議で周知徹底を行うべきです。
それを行なった上で、守れない人には個別でどうして守らないのか、守らないとどういった不具合が起きるのか、教育する必要があります。
しかしそれでもできない人はいます。
それはもうどうしようもないので、周りがフォローする体制を考える必要があります。
ふる仕事や内容を調整する事も必要です。
同時に、給与面考えなくてはいけませんが。。
何が言いたいかと言うと、すべきことを出来ない人は絶対います。
その人に対して、どのようにして決まったルール通り働いてもらうかでなく、その人をどう使うか、どうしたらその人を生かせるか考えた方が、良いかもしれません。
No.6
- 回答日時:
ミスがおきた原因をさぐるうちに、ルールをまもらなかったという答えがみえるのではないでしょうか。
ルールを守るのは最低限のことだと思います。
もしそのルールを守らない、まもれないのなら、その理由が分かる説明ができるようにします。
作業ルールは特に大事ですよ。
No.4
- 回答日時:
自分でルールの守れない原因を分析させて、改善策も自分で考えさせる。
それができないなら、第三者が作業を監視して間違えるところをその場で指摘する。
その時、なぜルールと異なることをするのかを徹底的に質問して、それがなぜいけないのかを説明して正しいやり方をやらせる。
それを治るまで繰り返すことと、練習させる。
リミットを決めて、リミットを越えたら減給、それでも一定期間に治らなければ配置転換や解雇もあることを知らせる。
No.2
- 回答日時:
具体的な内容がわからないと、具体的にこうしてこうする、とは回答できません。
ルールを守りたいなら、逆にルールに反しないような行動をとることです。
環境もあるし決められた事が違うでしょうから、一概に言えませんので。
決められたルールにいかに順応するか、という事を考えれば自ずと答えは見えるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 好きな曲を教えてください 5 2022/08/14 17:27
- その他(社会科学) 状況を表す言葉が知りたいです 1 2022/04/26 17:24
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクや自動車の速度違反についてのご質問です。 バイクや自動車の速度違 4 2023/04/24 01:11
- その他(悩み相談・人生相談) ルールを守る 1 2023/05/13 14:05
- いじめ・人間関係 お客さんへの注意について 8 2023/02/13 15:36
- その他(バイク) 電動キックボード、楽しむためにルールを守るの? 3 2022/10/19 22:24
- 電車・路線・地下鉄 鉄道を撮影するときの振る舞いについて 2 2023/04/28 16:12
- その他(悩み相談・人生相談) 間違ってる事を間違ってると言って何が悪いんですかね? 例えば、職場で確認作業を怠る事でミスが頻発して 4 2023/06/06 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 友達のルール破りを許す基準って人それぞれですよね。 どのラインからヤバい人認定しますか? ①法定速度 3 2022/09/16 07:36
- YouTube YouTubeで配信者の動画やライブ配信を見ています。 鳩行為は禁じられていますし、配信者の人も鳩は 1 2023/01/18 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
5%ルール報告が見られるサイト
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
不良外国人
-
しりとりのルール
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
日本人は厳しくてルールを守る...
-
文法と言葉について、ちょっと...
-
ルールを守ることについて
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
しりとりのオフィシャルルール
-
ブルーインパルスの妨害をして...
-
アウトルックエクスプレスのメ...
-
ウォールストリートジャーナル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
お弁当のルール
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
“VS.”の表記法
-
管理図における新JISの異常判定...
-
横レスはネチケット違反?
-
しりとりのルール
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
規範定立とは
おすすめ情報
具体的に申しますと、作業ルール(手順書)があるのに、その決められている内容どうりに
作業を行っていないので、所々ミスが出ていて、そのルールを守らせるためにはどうすればいいか?
守るのであればどう守っていくのか という事なのですが。どうでしょう?