プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、子どもが遠足から帰宅し、お弁当が、寄ってしまって、中身がぐちゃぐちゃだったと言われました。聞けば毎回、毎回中身が寄ってしまっているとのこと。わたしは、配色を考え、きれいに中に入れているのに、がっかりしました。子どもには、リュックを置くときは、弁当箱がひっくりかえらないようにと持ち方や置き方を教えていますがそれでもふと忘れてしまい結果、今回の遠足でも、中身が片寄ってしまいました。中身は、きっちりとすきまなく入れ動かない状態にしています。皆さんは、弁当の中身が動かないようにするため、何か工夫していますか?また中身が寄ってしまわない弁当箱はありますか?
教えてください。

A 回答 (3件)

「伊東家の食卓」でやっていましたが、盛り付けが終わったお弁当にラップをかぶせると片寄らないそうですよ。


やり方は簡単。
ラップをお弁当より一回り大きいくらいで切り、中につめたおかずの上に軽くかかるようにのせ、弁当箱にラップが当たるところを押さえていくだけです。

多少はずれることもありますが、極端に片寄ることはなくなりますよ。
お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伊藤家の食卓でもやっていたのですね。見ればよかったです。速い回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/01 11:17

 おはようございます。

家内がやっている方法を書かせていただきます。

 入れる時に,おかずごとにアルミホイルで仕切りを作っていますね。こうすると,ちょっと面倒くさいですが,斜めになろうが,さかさまになろうが大丈夫ですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/01 11:18

オーソドックスに仕切りを入れています。


仕切りのなかでは多少よってしまうかもしれませんが、全体のきれいな配色が崩れたりはしにくくなると思います。ポテトサラダなど、しきりいっぱいに、ふた近くまで入れると、お弁当箱がひっくり返っても大丈夫です。ハンバーグのソースは市販の入れ物にいれるか、うちではハンバーグの下にしきます。
あと、水気はしっかりきります。

それから、デザート(ぶどうやなし、リンゴなど)をいれるときは、アルミホイル(市販されているぎざぎざのもの)を入れてから、くだものをラップでくるんで入れます。そうすると、ラップが少し広がって、スペースを埋めてくれます。

ひっくり返ったときのことを考えれば、#1さんのラップがよいと思います。

せっかく作ったお弁当ですものね。おいしく食べてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工夫されていますね。参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/01 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!