dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私69歳(年金生活者)、妻62歳(まだ就職者)の2人生活。子供は3人とも個人の道を歩んでいる。私と家内はある事情があり同じ夫婦でも年間半分くらいしか同居生活をしていない。なぜこの様な生活かと言うと私は高齢になる母(95歳)の介護がある為に実家(おふくろの住んで居る家)に2ヵ月毎に行く生活。私が「おふくろ」の介護をしない間は兄貴夫婦が介護をする。兄弟の合意でこの様な
介護生活になる。この様な生活がもう4年ほど続いている。家内もこれからまた旦那が実家に行き介護生活をするという事を熟知している。

問題は私が「おふくろ」の介護生活から開放され自分の家に戻り「妻と2人生活」になるとお互いに伴侶がいる事が重荷になるという事。普通は夫婦2人で円満生活できると思うがどうも妻(私の場合)がいると氣を使い気が休めない。おそらく妻も同じ事(旦那が居ると)心境だと思うが?これは普通なのでしょうか?熟年離婚には行かないが。家内と一緒に居ると自分のやりたい事が出来ない、妻もおそらく旦那がいると自分のやりたい事が出来ないと感じているようだ。夫婦ではあるがお互いにある距離を置いて生活した方がうまく行く。食事でも好みが違う為に2人で食べない、作らない。寝室も別々。
一軒の家の屋根の下で暮らしているがお互いに顔を見ない日もある。私は退職し年金生活で自由気まま。妻はまだ現役で働いている為に同じペースで生活出来ない。夫婦ではあるが離婚まで行かない心境。お互いに離れていた方がいいという関係。夫婦だからいつも一緒でないと寂しいという気持ちがない。お互いが離れている生活の方がうまく行くと言う夫婦。これは異常夫婦でしょうか?実に不思議な年代を過ごしていますが。皆さん(熟年夫婦60歳から70歳の間の夫婦)もこの様な経験ありますか?

A 回答 (4件)

日本人の一般的な熟年夫婦の生活スタイルではありませんが、夫婦にはそれぞれの生活スタイルと事情があります。



今の時代ですので、相手に自分の行動を縛られず、お互いの行動を干渉しない、迷惑を掛けないという共同生活者として認め合う熟年夫婦の生活もありでしょう。夫婦がお互いにそういう生活スタイルを認めているのならいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。我々の年代はお互いに「スープの冷めない距離」で生活するのが一番でしょうか?お互いに2ヵ月毎に別居生活(旦那はおふくろの介護で実家で生活、妻は仕事があるので自分の家で独りで生活)の方がうまく行く夫婦もあるという事。正直いくら夫婦でも24時間一緒の生活は疲れますよね。中には24時間一緒に過ごしたいという妻又は旦那もいますが我が家は別です。今の心境で行けば老後はお互いに頼りに出来ないと思いますが?私は老後、妻に介護してもらいたいという気持ちはありませんが。妻はどう思っているのか?不思議ですが私の妻はお互いに話すと口論になる。だから私は出来るだけ
話さない様にしている。数年前ある事で口論になり私は我慢の限界になり「黙れ」といい手が出た。そして警察に通報され虐待罪で逮捕され裁判に行き「一年間の別居生活」の判決が下りる。その後もうお互いに溝が出来る。だから今の様に「触らず、距離を置く」夫婦になった事でしょう。

お礼日時:2018/01/27 11:04

こんにちは、ジョン‐iuchiさん。





普通ですよ。



どうでもよいのだけどわたしのお父さん世代ですね。
ずいぶん【ご不安】と【閉塞感】がおありのようですが、普通です。

もつともつと、第三者に、ご質問文をそのまま話して、
もつともつと、第三者に聴いてもらひませう。大丈夫ですよ。

あなたが【閉塞感】から【解放】され、
あなたが【不安】を取り除き【安心】しませう。
雁字搦めでは思考力も鈍りますので、もつとあなたは自由に自由に。



夫婦間における最低限の事務処理(報告・連絡・相談)などを、
お互いが疑心暗鬼にならない程度に行っていれば問題ないと思ひます。



ところであなたの【ご不満】が書かれてゐないのですが、
現在の生活に【ご不満】はありますか。
現在の生活様式について、あなたは如何お考へなのですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり熟年年代になると夫婦はこの様になるのでしょうか?
子供達は巣立ち飛んで行き(家を離れて)各々道を歩んでいる。夫婦の役目が終わる。長い年月共に
した為に会話なしでも相手の気持ちが解る。だからこの様な生活状態になったのかな?

お礼日時:2018/01/28 00:55

生活環境は様々ですから、千差万別あると感じます。

しかし、高齢になって来て、寄り添う時に寄り添えないのは寂しいですね。

現在、高齢者の老老介護は全国に沢山あります。1980年代の高度成長で、核家族が、全国へ急激に進んだための弊害です。
家族散りじりは、質問者さんだけでないと思いますよ。その為に、放置住宅が急激に増えているのですね。

奥さんが、年金になって、家庭に居る様になれば、状況は、一変すると思いますよ。
高齢になって、一人は寂しいですよ。お二人で、時間があれば、コーヒーなど啜りながら、在りし日を思い出し話し合うと、また違った展開が生まれますよ。
在宅時に、朝食でもあなたが二人分作って、誘ってみればいいです。進めるのはやはり男ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
在宅時に、朝食でもあなたが二人分作って、誘ってみればいいです。進めるのはやはり男ですよ。との事、
何度かしましたが家内は私の作る料理に文句をつけるのです。だからもう作らない。食器も洗うと水の出し過ぎだと。「貴方洗わないで、私が洗うと」。

お礼日時:2018/01/28 01:02

普通です。



ただお若い夫婦でしたらまだ子作りや子育て、家を建てる、など目的があるためある程度我慢というか、家庭の真ん中をみるのが当たり前で生活なされるでしょうけど、質問者様は既に年齢的にお互いが干渉し合わなくてよい年齢的になったため、家族と向き合わなくて良ければ誰だって相手を気にせず好きな事をしていたいとおもいます。

ただそこまではどこの家も一緒というところですが、それでもお互いの先を考えやはり家族ですから、今はまだお若いですが、もう少したって互いに介護が必要になる時、先ずは人様に迷惑かけられないためなどの理由から、結局は年齢重ねてもお互い干渉し合います。

質問者様は少しの間お互いが離れてしまったが上、今更になっているのでしょう。

お互いの先を考えるか?考えず好きに別居とするか?じゃないでしょうか?

質問者様の疑問は多分どこの夫婦も同じ様な考えで、違うのは考え方だとおもいますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。しかし世の中いろいろな夫婦がいますが私の従兄弟の叔父さん夫婦は正に「鴛鴦夫婦」で実に見ていても羨ましかったが叔父さんは妻を若くして(66歳)亡くした。まだ妻の物は処理していない。現在叔父さんは好きな事を毎日して過ごしているが心の中には最愛の妻を亡くしたという気持ちがある。とにかく叔父さんの様な夫婦はめずらしかった。夫婦というのはこの様な姿(お互いに愛し愛され)を言うのだろうと思った。私の場合たとえ妻がいなくても悲しむ事はないだろうと思う。

お礼日時:2018/01/28 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A