No.2ベストアンサー
- 回答日時:
look は at がつく、see はいきなり目的語、
という違い以外に、look は自分から見ようとすること、
see は目に入るから見える、という違いがあります。
look は「視線を向ける」という意味であり、
「~にむかって、~めがけて」という at ~がつきます。
いわゆる自動詞というやつです。
listen to ~と hear も同じです。
listen は「耳を傾ける」だから、
to ~「~の方へ」が必要です。
ただし、look her in the face「彼女の顔を見つめる」
というのが高校英語では出てきます。
No.3
- 回答日時:
日本語で、「あれを見る」と言うとき、「を」はなんでつけるのか考えればわかります。
口語では、「あれ 見る」とか普通にやりますが、正しくは「を」を入れますよね。英語では省略しません。
この場合、atは「を」の役割と一緒です。
No.1
- 回答日時:
成句なのでそういう決まりだと言えばその通りですが。
atは方向や目標を示す言葉ですので、「~を見る」「~を眺める」というときには「look at ~」と使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 分詞 4 2022/05/31 09:23
- 英語 語順 1 2023/01/24 20:54
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 BIG CITY LIFE Look at the title of the text. Use a 2 2022/05/17 22:07
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- 英語 when I describe people I often want to say nice th 1 2023/06/04 13:31
- 英語 英語で何と書きますか「以前のPCが古すぎて、しばらくゲーム配信から離れていましたが… 2 2023/03/18 14:15
- 英語 提示文の"a period of"の必要性とその効果について 2 2022/12/30 13:13
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報