dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付dioの50ccをハイエースに積んで運びたいんですけど大人3人くらいいれば持ち上げて詰めますか?
またバイク屋に車に積むためのハシゴみたいなものは置いていますか?

A 回答 (5件)

ラダーレール(幅30cmくらいのアルミ製のレール)があれば一人で積みおろしできます。


バイク屋なら持っているはずなので借りられるなら借りるか、ホームセンターの農業用品売り場やアマゾンでも売ってます。(10000円くらい)
レールもハイエースに一緒に積んでいけば、下ろすところでも使える。

作業イメージは、ラダーレールをハイエースのリアゲートの縁に引っかけてスロープを作ったら、原付のハンドルを持って、少し手前から押して勢いをつけて原付と一緒に荷室に飛び乗る感じ。エンジンがかかるのなら原付のエンジンを始動して、自力でスロープを上らせても可(危険なので人が乗ったままはダメ)。
下ろす時は、ゆっくりバックさせながら、ブレーキをかけつつ下ろします。
    • good
    • 1

ホンダのディオの最終型のスペックでは81kgとなっています。


http://www.honda.co.jp/Dio/spec/

成人男性二人ならなんとでも、というところです。
ハイエースのバンパー上のあたりに段ボールなどで養生しておくこと、前後輪ともブレーキをいつでも使えるようにハンドルを持っておくこと、どのタイミングでブレーキロックと開放をするのか打合せしておくのがベターです。
    • good
    • 1

男女2人でやったことあります。


動かなくなったので迎えに行きエスティマに載せました。
    • good
    • 0

原付1種のスクーターなんて成人男性二人居れば十分


左右のハンドルをそれぞれ持ち、前輪を乗せる
一人がハンドルと左右バランス支えながらもう一人が後部を持ち上げて押す
おわり

はしごはラダーレールと言います
普通はあると思うけど、下ろすときは無いしねぇ・・・
    • good
    • 0

3人いれば何ら問題はないですが、


神輿ではないですが、みんなが力を分担するかが
問題なだけ。
なお、片輪だけでも車上に上げれば、車重はすぐ半分になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています