
朝ごはんやお弁当や夜ご飯が毎日豪華(色んなおかずがちょこちょと何品も、三食それぞれ肉、魚がどどんと)な家庭の食費って1週間、もしくは1ヶ月でいくらかかるのでしょうか?最近は魚や野菜が高騰化しており、我が家は夫婦2人のみ、私は現在専業主婦なのでお昼は適当に済ませているのですが、朝ごはん(ごはん、味噌汁、納豆、たまにもう一品)昼の主人のお弁当(肉か魚と、おかず5品程度)、夜ご飯(肉か魚がメインの、一汁三菜)で月1〜2の外食費は含めず計算すると月に50,000円かかります。(その50,000円には雑費も含まれています。洗剤とかティッシュとか生活必需品です)
Instagramなどで見かけるあの豪華な食事の水準を保つには、月にいくらかかると思いますか?
正直、憧れています。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は大体6万円程です(純粋に夕ご飯材料費)。
素材や美味しさをある程度求める方で 豪華では無くてもそれ位掛かります。
お米減農薬きぬむすめ 2㎏1,800円
玉子10個 350円
納豆10個 4,500円
が基本で 野菜は八百屋さんに次の野菜のいいのを買ってます。
例えばお造り スーパーで3色パックなら480円程 魚屋さんの盛り合わせ(天然なら)1,200円
味噌醤油も拘りの店のを(合う店探すのに3年掛かった)お取り寄せです。
納豆は山形庄内産塩納豆をお取り寄せ
拘れば質素にしても価格は跳ね上がります。
夕食は
メイン、副菜2品、冬はmini鍋(お吸い物感覚)、香の物(漬け物)です。
因みに鍋の時は(昨晩はキャベツ鍋)
キャベツ鍋、香の物と酒のアテぐらいです。

No.3
- 回答日時:
私は初老夫婦の二人暮らしですが、ほぼお寿司以外外食は一切いたしません。
自分が作った方が安上がりだし、食べたいものはほぼ何でも作れるようになりました(^^)和、洋、中華、他、ピザや点心なども皮も生地も具も全て一から手作りしています。
画像は普段私が作って来た料理ばかりですが、一見豪華そうでも節約し、タイムサービスや半額狙いなどの食材を買い溜めてはきちんと保存管理し、やりくりし、一か月二人分で食材費は3万以内におさえてますよ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報