
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理系ですか文系ですか?
私は20012340さんの逆でした.
マーク模試は国語が足を引っ張っていて…
2次力は問題をじっくり解く力が必要ですよね.
で,誰も解けそうにない問題は早々に切り上げる勇気.
たとえば,大問中に小問が5問あったとしましょう.
その中で,3問は明らかにとらなければやばい問題だとします.
じゃあ,あとの2問は後回しにした方がいいです.
取れるところから確実にとっていく.
そして,それらの問題が消化されたら「自分の得意分野」の残りの問題から解いていくというふうにすればいいと思います.
これからしばらく2次模試もありますよね?
あと,自分の解けるところから解いていくようにしましょう.
理系,文系を教えてくれれば,もう少しうまくかけるかもしれません.
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/02 23:03
回答ありがとうございます。
ちなみに理系です。2次科目は数学・英語・物理そして化学です。
取れるところから確実に取っていく。確かに満点取る必要はないですしね。2次試験も模試を受けて、苦手克服をしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
広大の数学は,岡山大学,北海道大学,名古屋大学の問題に似ているように思います.
ここらへんの赤本も活用してみてはいかがでしょうか?
あと,物理は力学と電磁気学はそこそこいけるようにしましょう.
化学は有機化学です.
構造決定問題は完璧にできるようにしましょう.
次に理論化学.
標準問題は確実にとれるように実力をつけましょう.
2次対策英語は必ず構文をとるようにしましょう.
1日に1題以上の長文を読み,構文をとり,和訳も横着せずにかきましょう.
No.3
- 回答日時:
こんばんは
2次試験はセンター試験と違い、考えさせられる問題が多いです。なので、赤本(どこの大学の本でもOK)をたくさんこなしていろいろな「解き方」を身に着けていきましょう。そのうち、「こういうときにはあの方法を使えばいい」といった状況に応じた思考ができるようになるはずです。難しい問題にも挑戦してみるといいと思います。
そして自分の力に自身を持つことです。試験当日は強気で臨みましょう。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/02 23:06
確かに2次は考える問題ばかりですね。そういうのに弱いんですよね・・・。
そう時間もありませんし、とりあえず赤本を解き始めてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験について 3 2022/12/03 11:52
- 大学受験 僕は今年の共通テストで、ボーダーに49点足りませんでした。マーク式より記述式の試験の方が得意で、駿台 1 2023/02/19 23:35
- 大学受験 共通テストで大失敗しました。 2 2023/01/16 18:47
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 記述対策について 1 2022/09/19 20:51
- 高校受験 残り2日で高校受験です。不安で仕方がありません。 私は模試でD判定→D判定(8月)→A判定→A判定→ 2 2023/02/12 13:33
- 高校受験 こんばんは。今年受験を控えた中学3年生です。 西宮東高校を受験したいと考えているのですが… 三年一学 6 2022/08/08 04:14
- 大学受験 入試約3ヶ月前の受験勉強について。 2 2022/10/21 22:20
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 高校受験 神奈川県全県模試って信用できますか? 高校受験 今この前受けた全県模試の結果を見たのですが何故か第1 1 2022/12/13 20:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
私が在籍している大学はサイト...
-
模試で全国100位以内に入る人
-
代々木のセンター模試を受けた...
-
東大模試で本名を出さないよう...
-
指定校推薦の校内選考について...
-
推薦について
-
マークシートのテストでシャー...
-
進研模試でネタバレを使って後...
-
国立二次・私立の入試対策とし...
-
早慶にまぐれでうかる人って何...
-
河合塾 全統マーク高2模試 ...
-
指定校で大学入る(入った)人!
-
東北大学を目指している高2の者...
-
韓国の東国大学校の偏差値
-
模試での英語のリスニング選択
-
進研模試の数学って70点とった...
-
進研模試でネタバレを使ってし...
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
筑波大学を合格する人たちはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模試で全国100位以内に入る人
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
早慶にまぐれでうかる人って何...
-
マークシートのテストでシャー...
-
進研模試の数学って70点とった...
-
進研模試でネタバレを使って後...
-
指定校推薦の校内選考について...
-
志望校
-
岐阜大学工学部志望です。 共通...
-
東大模試で本名を出さないよう...
-
私が在籍している大学はサイト...
-
進研模試でネタバレを使ってし...
-
指定校で大学入る(入った)人!
-
河合塾の模試にて(6割の出来...
-
今、偏差値46の短期大学を目指...
-
センターリサーチでB判定でした...
-
新井白石の、西洋紀聞と采覧異...
-
模試の成績が急に下がった。
-
河合塾の入塾時の認定について
-
酪農学園大学について質問です
おすすめ情報