
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ダイエットに絶対飲んじゃダメ・食べちゃダメなものなんてありません。
『適度に』摂取すれば良いんです。
ただ市販の物は砂糖たっぷりなので1日1杯程度にした方が良いかな。
家で飲むなら砂糖の代わりにハチミツ入れたり、オリゴ糖などを使えば良いと思います。
他の方が書かれてるように、牛乳ではなく豆乳にするのも良いですね。
因みにタンパク質は1日体重×1gは必要ですし、筋肉のエネルギー源は糖質(炭水化物)です。
筋トレ前にも適度に糖質を摂って、筋トレ後はタンパク質・炭水化物を摂りましょう。
炭水化物は筋肉を作るのにも必要な栄養素ですから。
No.6
- 回答日時:
低脂肪乳にしたり、少し高いですが砂糖の代わりにパルスイートなどのカロリーの少ない甘味料をいれてみては?
いれすぎは良くないですが、オリゴ糖なら腸内環境を整えてくれて便秘になりにくくなりますし、砂糖を全く抜くのではなく入れるものを工夫して甘く飲みやすいものを飲めばいいかと思います。
No.5
- 回答日時:
カフェインは運動前に摂取すれば脂肪燃焼に力をかしてくれるので過剰摂取でなければ、むしろダイエットの強い味方になると思います。
No.3
- 回答日時:
運動の直後に「たんぱく質」と「糖質」をとる』方が「たんぱく質」のみの摂取より
筋肉が付きやすくなります。
糖質が体内に入ると分泌されるホルモン「インスリン」は体内に入ってきた
「糖」を体の様々な細胞に入れる働きがあります。
運動直後に糖質と一緒にたんぱく質をとると、
糖質に反応して分泌された「インスリン」が
筋肉に糖分が入りやすい状態にしてくれます。この時「糖」と
一緒に大量のたんぱく質も筋肉の中に入っていきます。
ですから「砂糖入りのカフェオレ」の方が筋肉アップの効果があると思います。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/i …
http://medianow.jp/bhd/diet/muscle-up/
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/02 17:21
ありがとうございます!
なるほど、では日頃のむのはダメだけど筋トレ後なら多少はいいんですね!
というか牛乳は脂質が多くて太りやすいと聞いたのでそこが不安です…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 タンパク質ばっかり取ってしまいます。お肉や魚が大好きで( 特に鶏肉、鯖缶 )、筋トレにはタンパク質大
- 2 食事制限と筋トレでダイエットをしています。食事制限をしていると、タンパク質が不足して髪の毛が抜けたり
- 3 筋トレ時のタンパク質について
- 4 筋トレしてる場合の摂取タンパク質の量について。
- 5 食事制限と筋トレでダイエットをしています。食事制限をしていると、タンパク質が不足して髪の毛が抜けたり
- 6 食事制限は筋肉も落ちると聞きましたが、筋トレしてタンパク質も摂取していれば食事制限していても筋肉量は
- 7 女性らしい体を維持しながら痩せるダイエット法の名前を忘れてしまいました! たしか、タンパク質を摂る的
- 8 タンパク質抜きの筋トレは無意味ですか?
- 9 筋トレ初心者(20♀)の効率的なタンパク質摂取方法
- 10 ダイエットについてです! 色々ダイエット試してみたんですけど 筋トレとか運動系をやっていたら筋肉質な
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
食パンに塗る物で何か健康的な...
-
5
昨日の一日の食事です 朝、無し...
-
6
ジュースって太るの?
-
7
甘い物止めたらどの位で体に変...
-
8
紙コップのコーヒーのカロリー
-
9
カスピ海ヨーグルトがピリピリ...
-
10
玄米茶の出し殻を食べても問題...
-
11
砂糖の調理法「抜糸銀糸」って...
-
12
コーラは身体に悪いの?
-
13
3000キロカロリーくらい昨日食...
-
14
砂糖(純果糖)賞味期限過ぎると
-
15
甘味過敏?
-
16
絶食後
-
17
味付け無しのポップコーンのGI...
-
18
食品添加物はわかるのですが、...
-
19
お酢と重曹を混ぜて飲める?
-
20
杏仁豆腐の食べすぎ
おすすめ情報