プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

90年代(前半~後半)の発達障害の認知状況を聞きたいです。
障害名や言葉は当時にもあったと聞いていますが、
一般的な医療機関、保育士、教職に就いていた人にもほとんど
認知がされていなかったのでしょうか?

またその当時、上記の職に就いている方で、現在のような
ADHD・アスペルガーに当てはまる幼児・児童について
どのように対処をしていたのでしょうか?
性格や問題行動と捉えていたのでしょうか。
当時の状況を知りたいです。

A 回答 (2件)

90年代は、何にも認知されていませんよ。




日本で発達障害が定義されたのが平成17年のことなのですから。


90年代、黒夢という音楽ユニットが


「自閉症」


という曲を出したのを知ってますか?


いわゆる発達障害のことではなく、
単にひきこもりの歌です。


当時の世間はその程度の認知です。


もっとも発達障害は難しい障害なので
現在も一般に認知されているとは言い難い。


(アスペなどと蔑視的な誤解をしている)


DSMの改定により発達障害の概念もどんどん
変わっていくので、専門家にとっても難しい
障害です。
    • good
    • 0

90年生まれ、遅れてたら


叩かれて育った。
大人に、なってから
療育手帳とる話しになったが

通るかわからない。不安
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!