
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベルサイユは、敗戦国ドイツと、戦勝国である
連合国の間の、講和条約です。
つまり、第一次大戦が終わったよ、ドイツが負けて
連合国が勝った。
それでドイツに弁償させよう、その額は幾ら、ということを
決めた条約です。
パリ不戦条約は、その後の話です。
第一次大戦で懲りたので、もう戦争は
やめましょう、ということで
米英仏独日本などが集まって決めた条約です。
その内容ですが、
国際紛争を解決する手段として、締約国相互での戦争を放棄し、
紛争は平和的手段により解決することを規定しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
GHQがチョコレートを配ったのは...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
坂井三郎の嘘っていったいどれ...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
太平洋戦争の日本軍の捕虜の扱い
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
「白旗をあげる」どういう意味...
-
七年戦争とフレンチ=インディ...
-
第二次大戦後、女性は深刻な結...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
嫌いなアメリカ合衆国大統領
-
日露戦争時の手まり歌
-
原爆投下後、水を飲んだら死んだ?
-
カーチス・ルメイ少将が受勲し...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
単なる興味なのですが、美輪明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本兵の死亡率は?
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争に行った男性の割合
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
ラテン語の質問
-
貨幣価値
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
軍艦を女性として扱う事について
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
戦争を象徴する動物ってなんで...
-
日本軍の出征時の服装について
おすすめ情報