電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高2の息子が心理学の道に進みたいと言い出し、
大学に行った後、大学院に進まないと カウンセラーにはなれないみたいだと。私は全然分からないのですが資格を取るのに 専門の学校のようなものはないのでしょうか。知り合いがアメリカで心理学の勉強をしてたみたいなのですが 資格を取ったのかどうかは分かりません。教えてください。お願いします。

A 回答 (8件)

あの、臨床心理士になるには、指定の大学院を卒業して臨床心理士資格試験に合格する必要がありますが、必ずしも大学で心理学を学ぶことは必須ではありません。

ただ、ある程度心理学の知識がないと大学院の入学試験に合格しないようです。それに、大学卒で5年実務の道はすでに閉ざされています。

それから、下の人がいっていますが、臨床心理士は民間資格にすぎず臨床心理士の資格を持たなくてもカウンセラーはできます。また、臨床心理士の資格を取っても仕事はかなり厳しいです。
息子さんが臨床心理士の資格を取ったらカウンセラーができると誤解されているならば、そこの所は教えてあげた方がいいです。

それから、今は、学校に臨床心理士がスクールカウンセラーとして来ていますが、将来的には学校における心理援助分野は、教育カウンセラーが取って代わる予定です。(笑)
学校と臨床心理士の関係は今の学校と医者の関係と同じになります。
心理学を学んで、教員の免許も取って、教員として採用されて、学校の中で心理士として活躍する道(特別支援教育コーディネーター)もありますがいかがでしょう。多くの臨床心理士さんよりも地位上も収入的にも安定していますし、心理学分野で活躍できますが……息子さんは興味ありませんか?

精神科医になってカウンセラーとして活躍する道もあります。医師資格は資格の取り易さから言ったら臨床心理士とあまり変わりませんし、収入の安定感は臨床心理士なんかよりもずっと上ですよ。
それに、臨床心理学の創始者達はみんな精神科医だったんですよ。
精神科医だったらカウンセリングもできるし、投薬もできるから鬼に金棒ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました。

お礼日時:2004/10/08 22:13

私は今某私立大学で心理学を専攻している大学4年生です。



私も高校の頃から心理学を大学で学びたいと思った一人です。私は当時将来はカウンセラーになりたいと思っていました。
ですが大学に入って分かったこともありました。
心理学といっても社会心理学・認知心理学・生理心理学・教育心理学・発達心理学などいろいろあることを知りました。そして臨床心理学は基本的に心理学の中ではマイナーなものだということも知りました。

あと臨床心理士になるためには知識・経験だけではなく、適性もあるのだと思いました。そして他の皆さんが書いてある通り臨床心理士になるためには時間・体力・気力・学費などがかなり負担になります。
今では負け犬のようですが、臨床心理士は職が少ない・不安定で資格を取るまでも非常に大変でなおかつ一番大きな理由は自分は臨床心理士の適性がないと思い臨床心理士は諦めました。

今は4年生ですので卒業研究をしています。
卒業後は専門学校に通って心理学を生かして精神保健福祉士(PSW)を取ろうと思っています。

これはうちの大学だけかもしれませんが、心理学科の人のほとんどは一般企業に就職します。

あと息子さんのことについては、実際に希望の大学のオープンキャンパスで直接先生(教授)に訊ける機会があると思いますので実情をお聞きになるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました。

お礼日時:2004/10/08 22:13

私は現在、大学生で心理学専攻です。



心理の道といっても、たくさんの職業があります。
きっと私が知らない職業もあるでしょう。

臨床心理士は、現在国家試験ではありません。
しかし、もしかしたら息子さんが受験するときには
国家試験になっているかもしれないし、
ずっとならないかもしれません。

やはり親としては、国家試験になっている職業を
選択してほしいと望むところだと思います。

臨床心理士は、4年制の大学で心理を勉強し、
必要な単位をとり、指定の大学院へ行って
全部の課程が終了するとやっと臨床心理士の試験を
受ける権利が与えられます。
しかし、その指定の大学院にも1種、2種というのがあり、
1種に指定されている大学院はその課程を修了すると
すぐに臨床心理士の試験を受験できるのですが、
2種だとその大学院を卒業したあと、
何年かの実務経験が必要とされます。
その1種、2種の大学院は毎年増えています。
また、大学院にいかなくても、心理系の大学をでて
5年以上の実務経験をつめば受験できるそうです。

しかし、資格もなく、単に心理系の大学を
でたというだけで心理職として雇ってくれるところは
ほとんどないと思います。
臨床心理士でさえ、あまり求人はありません。
都心などの都会なら、何かあるかもしれませんが、
求人数1、2人のところに30人、50人の人が殺到するのは
容易に推測できます。

心理職で働こうとするのは今の段階では結構
厳しいことだと思います。
目に見えにくいものですから、なかなか認知されて
いないと思います。だから受容も増えないのでは?
と思っています。
しかし、心理を勉強しておいてソンはないです。
人生においての勉強にもなりますし、
息子さんが大学院をでるころには、
臨床心理士は至るところからひっぱりだこかも
しれません。

なにはともあれ、息子さんの意見を尊重し、
アドバイスをあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました。

お礼日時:2004/10/08 22:14

No3やNo4の方も示唆していますが、医師とは違い、カウンセラーは自称でも問題ありません。

極端な話、お子さんが「今日から僕はカウンセラーだ」と言えばカウンセラーになれるわけです。その意味ではカウンセラーになること自体は簡単です。

ただし、何の肩書きもなくカウンセラーを名乗っても誰にも信用されないので、何らかの肩書きが必要になります。お金を払って数回の授業を受けるだけで即取得できてしまうという、名だけの資格がありますので、これを肩書きにしてカウンセラーを名乗る人もいます。このように、心理の世界では臨床心理士もいれば名だけの資格の人もいます。

たとえ臨床心理士になったとしても食っていくのは大変です。話は別です。心理臨床の資格では最も力のある臨床心理士資格でも常勤職にはなかなかありつけない状況です。

一方、精神保健福祉士や言語聴覚士という臨床心理学近接領域の資格もあります。これらは国家資格ですので信頼性はありますし取得も比較的容易です。しかし、いわゆる「カウンセリング」よりも「福祉」に近い業務内容となることが多いので、息子さんのやりたいこととマッチするか確認する必要があると思います。

最も確実な道としては医学部に進学して精神科の道を志すことです。これならば就職には困らないと思います。ただし、精神科は比較的割に合わない仕事で、特に児童精神科医は大変です。しかし、医師免許を取得した上で心理療法にも習熟すれば有能な心理臨床家として重宝されることは間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました。

お礼日時:2004/10/08 22:14

まず大学で心理学を専攻することと


カウンセラーになることは
世間の人が思うほど直結してはいないことを御承知おきください。

心理学専攻の卒業生のうちでカウンセラーの職に就くのは一部に過ぎません。
逆にカウンセラーを名乗る人が皆心理学を専門的に学んできたわけではないのです。
なにしろ今の日本では誰でもカウンセラーを名乗ることができますので。

臨床心理士は
数ある心理系の民間資格のひとつで,
その養成方法や将来的展望に関していろいろ問題も多いのですが,
業界のデファクト・スタンダードとして
医療機関の心理士やスクールカウンセラー(大半は非常勤)には
この資格が求められることが多くなっています。

臨床心理士については
#1さんが紹介してくださった資格認定協会のサイトのほか,
こんなサイトもありますので参考にしてください。

臨床心理士になりたい人のためのサイト
http://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/


ついでに過去のQ&Aで参考になりそうなものをいくつか御紹介しておきます。

高3の娘が、心理カウンセラー等になるために進むべき道は?
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=939734

心理学の就職
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=963829

臨床心理士指定大学院について
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=981372

参考URL:http://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました。

お礼日時:2004/10/08 22:15

心理職として働いている者です。


臨床心理士の資格については、現在「指定大学院」を卒業しないと受験資格が得られません。
しかしこの資格をとっても、心理職として食べていくのは非常に困難であることを覚えていてほしいです。
現在ある職は、ほとんどが非常勤(つまりパート)です。
常勤も若干あるのですが、公務員の心理職の場合競争倍率が何十倍と、かなりの高倍率です。
非常に働き甲斐のある仕事ではありますが、よく考えられることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました

お礼日時:2004/10/08 22:15

こんばんは



さて 臨床心理士になるには院卒じゃないとのようです
今 いろんな大学のHPをみてみるといいかもしれないですね。
今見てみたのですが 日本大学さんが今月末学園祭のようですがその中で模擬授業を行うようです。
yuirinさんが関東在住の方でしたら息子さんと見に行って見てはどうでしょう?
参考になるかもしれませんよ

Q&Aもあります
http://www.psych.chs.nihon-u.ac.jp/

参考URL:http://www.psych.chs.nihon-u.ac.jp/information1/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました

お礼日時:2004/10/08 22:16

おそらくお子さんが目指されているのは、内容からして、臨床心理士ではないかと思います。


下記に受験資格があり、大学院に進むほかには、医師免許を取る、心理学関係の学部卒業後、心理学関係の実務5年以上などの条件の人が当てはまるようです。
外国の教育機関で同等の教育を受けた人にも受験資格があるようです。
ごらんになってみて下さい。

私の従姉妹は、薬学部卒業後、大学院に進学して、資格を取得しました。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/siken.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。
子供には全てコピーして渡しました。

お礼日時:2004/10/08 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!