プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子20歳が友人から車を譲り受け名義変更も済ませ、自動車保険に加入するのですが、高くてビックリです。年齢、免許取りたてで、すごく違います。なので車両保険は削り、今、少しでも安くと色々当たっている所です。助言をお願いします。

A 回答 (9件)

新規加入で6等級(最初)や7等級(セカンドカー割引)でしかも、10代後半や20代前半は保険料は高いですよ。


車両保険や車両保険をなくしたり、エコノミーにしたり、免責金額を1回目から5万円や10万円にするとかになります。
任意保険って、難しくて、エコノミーだと安価だが対象外になる場合もありますので。
代理店型よりも通販型の方が少し安くなる場合があります。

他にも任意保険に入っているものがあり、等級が高いものがあり、トータル的に保険料を下げたいなら、任意保険の入れ替えをして、新たに加入した方が安価になる場合がありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

て2くんさん。有難うございます。代理店型と通販型は悩める所です。入替えもできるんですね。

お礼日時:2018/02/09 20:31

年齢条件の全年齢は恐ろしく高いですよね。



ご家庭では他の車はありますか?
あるならそれが11等級以上であれば、複数所有割引が効き通常新規6等級スタートのところ、7等級からスタート出来ます。
それでも全年齢での7等級は割増保険料なので高いです。

だれが保険料を支払うかにもよりますが、親が払ってあげるのなら、他の方もおっしゃってますが、もし今車があるならそちらの等級を入れ替えて付けることも可能です。
入れ替えた見積りも出してもらうと良いです。

2台になるなら、契約者と始期日を揃え同証券に2台付けて、ミニフリートに出来る会社もあります。
保険会社により2台から3台からとまちまちですが、それで2~3%ほどの割引となります。

削るとしたら、車両保険を外すorエコノミータイプにする。
自損事故も出るオールリスクは全年齢で付けると月払いでも恐ろしく高いですね。
車両保険は欲しいのならエコノミータイプにして、免責を1回目5万、2回目10万設定。免責0特約を付ける。
エコノミータイプとは、自損事故や当て逃げは対象外ですが、車との事故と、いたずらや飛び石などは対象です。
車両保険を使用した際に1回目は5万円の免責が掛かりますが、免責0特約を付けておくと相手のいる車との事故に対しては免責が無くなる特約です。

ただ、車両保険も使うと3等級ダウンで翌年以降の保険料が恐ろしいことになるので、今のように等級がまだ低い段階では保険使用で車を直すことは避けると思います。
車がそれほど価値のない車や、ローンが無い車なら、車両保険自体外して良いかと思います。

車の等級は5等級~1等級をデメリット等級と言い、恐ろしい割増率です。
6等級や7等級で保険を使用するとデメリット等級になってしまいます。

話が戻りますが、安いで言うなら代理店を挟まないダイレクト系の保険でしょうね。
実際融通は効きませんよ、断言出来ます。
かといって、修理工場やディーラーの代理店も事故となると保険会社に丸投げになるので、代理店で付けるなら保険代理店専門をおすすめします。
保険会社同士で出した過失割合に納得が行かない場合、自分で交渉はなかなか難しいですね。
過失割合を修正する根拠など専門的な知識が必要になりますから。
事故解決力の高い代理店は、自社保険会社にも交渉します。
その結果を自社担当が相手保険会社に持って行く。
代理店の強みはそこにあります。
ダイレクト型はそれが出来ません。
ダイレクト型も、簡単な事故ならあっという間に解決ですけどね。

その他少しでも保険料を下げるには、運転者限定をつける。
本人・夫婦限定と、家族限定があります。
本人・夫婦限定は約7%ほどの割引の目安。
家族限定は2%ほどの目安。

友達などは運転出来ませんので、要注意です。

遠出するからほかの人も運転する時などは、その人に1日保険を付けて貰えば良いです。
1日500~1500程度の保険料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたしさん。ご丁寧に有難うございます。通販型と代理店型の違いなど悩む所です。等級の入替えもできるんですね。

お礼日時:2018/02/09 20:26

今はどうか・・・。



ネットで契約するところは、もともとが安いけど融通がきかないかな。
国内の保険屋の代理店なら、融通がきくのかも。

親の名義で保険に入り等級が上がったところで名義を変更してもらう。
その頃には、保険が安い年齢になってるからね。

なんせ、20歳は高い。年齢無制限は高い。だから等級の高いもので入る。
親の年齢なら、新規でも結構安いかな。

この辺りの融通をしてくれるかどうかということです。

もう30年前ですがね。
車両保険込で年間30万円超えていたかな。
駐車場代と保険代で、いい車買える金額でしたからね。

ネット保険なら諦めた方がいいかな。
車の名義と保険の名義が一致しなければならないし、他いろいろとうるさいところがあるかな。
代理店と契約してるのなら、相談してみたらいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yyak1さん。有難うございます。本当に、20歳と21歳で10万も違う事に驚きました。

お礼日時:2018/02/09 17:44

自動車保険は、所有している車の車種やグレードや年式などと、加入した時の年齢の


組み合わせで保険料が決まります。

①例えば、軽自動車の中古車をヤフオクで3万円で買った人Aさんと、
ディーラーに行き新車で今年50プリウスを買ったBさんとでは、
車が違うので、自動車保険料そのものが違うのです。

②新規で新しく自動車保険に入ると、6等級というランクの保険料からスタートして、
翌年までの更新時期に事故がないと、7等級へと変わる。最大20等級という値引きの
ランクがあります。

③それ以外に21歳未満の人は保険請求する確率が高いので、保険料が割り増し料金に
なっている。あるいは、35歳以上だと安くなるという年齢でも違ってくる。

④保険会社もたくさんあり、そこでこの車で住んでいる地域が○○県であれば、
車種がこれですと、うちは●万●千円になります~という感じで、保険会社によって
保険料が微妙に違う。

⑤自動車保険は、対人や対物の金額によって保険料が変わる。さらに自分の車が電柱に
ぶつかった時などに出る車両保険はオプションなので、車種によっても保険料が違う。

そんな感じなので、ネットの自動車保険の一括見積で、これから自分が買う車などの
情報を入れて見積もりをネットで取らないとわからないという感じになっています。

車両を買う前に、この車種でいくらくらになるだろうか? と車を買う人は必ず事前
にチェックしていると思います。

保険は、お父さんやお母さんがすでに20等級であったりすれば、それを引き継ぎ
いきなり20等級でスタートできたりしますが、この等級の値引きはデカい。

■参考資料:自動車保険の等級の値引きってどのくらいなの?
https://carbic-town.com/car_insurance/toukyu

お父さんがマイカーに乗っている時に、20等級であれば、それをわが子に名義変更して
引き継がせ、お父さんが新規6等級でもう1つ新しく自動車保険に加入する。

教えてグーの相談内容で、ほかの18歳の人が中古車を買い、車両保険まで入り、1年間で
40万円だった~と書いていたりします。

21歳未満は特別事故が多いと統計データーでそう出ているので、車両保険を削るという
のも微妙かなあ~と思います。

削る内容にもよるかと思いますが、一度事故でも起こせば、基本親に頼るでしょうから
未成年でなくても、きちんとしておく方が良いかと思います。

自動車保険は昔はどこの自動車保険会社に入っても一律同じような保険料でしたが、
今では、事故に遭う・事故を起こすという確率などを計算して保険料を算出しますので
その買った車の事故を起こして保険請求している確率が高い車だと、保険料が上がり
ます。

逆にその買った車が、事故を起こしていないと、保険料は下がります。

息子さんが20歳という年齢で、車を買う前にひょっとしたら自動車保険料を調べていない
で買ってしまったというのであれば、それは親として「18歳とかになれば買う前にきちんと
自分で調べてから買う」という年齢であることを教えておいた方が良いかと思います。

人は大学1年生の18歳で自動車運転免許を取得し、バイトしながら中古車などを買う。
お金のやりくりであったり、人を乗せるという運転を意識したり、自動車保険も自分で
選んだりする。

夜暗くなった時に、全身黒装束という格好して自転車に乗って無灯火で走っている人を
見れば、「あの人ってあたまおかしいのかなあ~」と思ったりして、車を運転する視点
で人を見たりする。

人は18歳の時に、その1年間とかでいろいろなことを学び、18歳の視点という見え方
が変わる。

そんな年齢だと思うので、できればお子さんに「自分のことは自分でやりなさい~」と
自分でやらせる方が良いかとは思います。

>ネットでできる安い保険は何もしてくれない

インターネット専門の無店舗型とかですと、新規6等級で若い人が申し込むとお断り
されることもあります。その場合は、代理店型になると思います。

自動車の事故はよく「自分が丁寧な運転でもしてれば事故が起きらない」という風に
思いこまれている人もいらっしゃったりしますが、公道には「この人免許もっているの?」
と思う人が運転していたりするので、それらを避けない限りはもらい事故もあります。

事故に遭えば、自分でスマホとか携帯から110番通報して事故の届け出もしないといけ
ません。説明も自分でしないといけません。自動車保険に入っている場合は、自分で保険会社
に電話したりしないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

irisinさん。詳しいご説明頂き有難うございます。突然、車を譲り受けして来て、何も教えていないのは、反省すべきでした。負えないリスクを考え、検討したいと思います。

お礼日時:2018/02/09 17:56

「対人」無制限・「対物」無制限は絶対はずせないところ。


「搭乗者」も同乗する人がいるならそれなりにかけておくべき。

あとは枝葉なので予算に応じてどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

headさん。有難うございます。責任が有るので、外せませんね。

お礼日時:2018/02/09 17:58

同居の場合は、親が車を持っていて等級が高いならそれを車両変更する。


親の年齢なら新規でも安くなります。
中古なら車両保険は不要。
他に限定割引が多数あるので保険屋に聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tabaruさん。有難うございます。割り引きなども聞いてみたいと思います。

お礼日時:2018/02/09 17:02

全年齢対象なので 保険料が高いことは高いです


少しでも安くというお気持ちもわかります

額面だけでみると 車両保険付けると高いのでって削りますけど
運転が未熟な人ほど事故を起こします 単独事故も多いです
その場合 車の修理費用 実費でだせますか?
乗っている車にもよりますが
中古で50万の車で 単独事故で20万の修理費といった場合
買い替えたり 20万の修理費用を実費を出せるなら車両保険付けなくてもいいですけど…
免責金額は最高でも10万円ですので それ以上実費は掛かることはないのが
車両保険です

車両保険も 一般型と条件付きの2種類ありますが
条件付きのは 少し保険料安いけど 単独事故や自転車や人とぶつかって
自分の車が壊れた時は ガラス損傷以外保険出ませんので
若い方は一般型をお勧めします

保険料が高いので安くしたいのはわかりますが
車の値段と修理費用実費でだせるかなども よく考えてくださいね
10万円以下の安い車で ぶつけたら配車にするなら不要です

万が一でも 知人の車に乗って事故起こしても 車両保険ついてないと
その知人の車の修理も実費ですので くれぐれも 何があっても
ひとの車に乗らないよう言ってくださいね

少しでも安くなら やはりダイレクト型 ようはネットっで申し込むタイプですね
代理店を挟まないので その分安いのと ネット申し込みなら割引がある場合が多いですね
何もしてくれないとおっしゃる方もいますが 事故対応やロードサービス等は代理店型と変わりませんし
大手に負けることもないんです
何分 過去の判例に基づき責任割合などを出す 基準がどの保険会社も同じなので
違うとしたら担当者次第です 担当者が悪ければ大手でもダメですね
変えてもらうことできるので そこは大丈夫ですけど

また ネット型は事故の際現場に来てくれないというのもよく聞きますが
来るのは代理店の人です 代理店さんは全く何の権限を持ってないのでその辺はご理解ください
安心はできますけど 来てくれるかは代理店さんの都合次第です

あとは 同居のご家族で車の保険に入っている方と ご子息様の保険での重複を防ぐ方法ですかね~
自動車弁護士特約や 日常事故等は 同居の家族の誰かの保険についていると
他の人も使えるので重複は無駄なだけですので…

実際 保険と名のつくものは わかりにくいので
ネットや電話できちんと確認の上 見積もり取るのがいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bonnboyaさん。とっても詳しく教えて頂き、有難うございます。高いからと一概に言えませんものね。

お礼日時:2018/02/09 17:10

ネットでできる安い保険は何もしてくれないと聞きましたよ。

相手が東京海上とか強い所だと事故起こした時に悪くなくても負けちゃうらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くまちゃんさん。有難うございます。そんな事も有るんですね。

お礼日時:2018/02/09 16:14

車両保険はいらないでしょう。


よほど希少車種だとか高級車というなら別ですが。

どうせボカボカぶつけるでしょうから、いちいち保険で直していたらキリがないです。

走る距離に応じて保険料が変わる保険もあるし、
息子さんの乗り方がわからないことには結論も出ないです。

いろいろ合い見積を取ってみるしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanzoさん。有難うございます。見積もり取って検討したいと思います。

お礼日時:2018/02/09 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!