dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の教習でエンジンブレーキ使う時は、アクセルから足を離して、どんどんギアを下げると教わりますか?

エンジンブレーキかけてる時にギアあげることは無いですか?

A 回答 (15件中11~15件)

ギアは速度帯にあったギアを入れてください


その状態でアクセルを離した時にかかる抵抗がエンジンブレーキであって、
エンジンにありえない負荷をかけて抵抗を作るのがエンジンブレーキではありません

ながーい距離をアクセル離してエンブレだけで速度下げたときは、ギアを速度帯にあわせるため下げる場合もありますから、結果的に同じことになる場合はありますが、言葉だと目的と手段が全く違います
    • good
    • 0

教わりません。



そんな事したら現在の車はギアが摩耗し入らなくなります。

まずは速度を落とし、ブレーキに足をかけ、少しづつ回転落としたらクラッチを踏んでギアを落とします。

仮にトラックなどは排気ブレーキついていますから、エンブレはないですよ!
    • good
    • 0

レースちゃうからそんなことしなくてもいいの。


アクセルを離すだけでいいの。
    • good
    • 0

確かにローギアほどエンジンブレーキがかかりますが、だからといって1速に入れる人は皆無です。


よほどの急坂がずっと続く以外は、フットブレーキと併用して行うべきです。
>エンジンブレーキかけてる時にギアあげることは無いですか?
まずありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしエンジンブレーキ使っていてエンストしそうになったらクラッチ切ってどうしますか

お礼日時:2018/02/10 01:06

ないね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!