アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理科です。
これの答えがわかる天才な方はいらっしゃいますか!?
昨日の第一志望の私立高校の入試の問題なんですが、そんなにレベル高い学校じゃないはずなのにこんなに難しい問題出されたら…

「理科です。 これの答えがわかる天才な方は」の質問画像

A 回答 (2件)

一つ書き忘れました。



この問題が解けないことに不安を覚えているようですが、しっかり勉強さえしていれば、あなたに難しい問題はみんなに難しいのです。

私も高校受験のときに人生ではじめ受けた入試の一科目目の数学が全然できませんでした。
正確には覚えていませんが自己採点100点満点中40点ぐらいしかとれずに、滑り止めの私立なのにと絶望しました。
ところがなんとその高校は受かったのです。しかも特進コースで。

逆に自己採点はそこまで悪くなく、簡単だと思って解いた他の私立は落ちました。

結局志望していた公立へ行ったので、両方の合否は進学には関係ありませんでしたが、人生の中では貴重な経験をできたと思っています。

絶対評価と相対評価の違いは社会に出てもたくさん経験するところです。


ということで受験は他の受験生との戦いなので、自分が解けた解けないがイコールで自分の合否にはなりません。

もちろん難しい問題でも解ければ合格率は格段にアップしますので、今目の前の問題が解けないことに一喜一憂せず、頑張って少しずつ積み重ねていってください。

受かるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談まで…ありがとうございます!
頑張ります!合格してるのを祈ります!

お礼日時:2018/02/11 14:08

まず、光合成と呼吸という2つの単語が重要になってきます。



この2つの役割をざっくりいうと、
光合成は光のエネルギーを使って、二酸化炭素と水から糖を作り出します。

この糖と言うのはエネルギー保存形態であるとともに、植物の体を作る材料にもなります。

次に呼吸です。

呼吸は蓄えた糖を酸素と反応させて燃焼させることで様々な生体活動を行うためのエネルギーを取り出す活動をいいます。
実は息を吸ったり吐いたりすることではなく、糖からのエネルギーを取り出す事を呼吸と呼ぶんです。


もっと簡単に言うと、光合成で光のエネルギーを蓄えて、呼吸で取り出す。
と覚えてください。


それを踏まえて今回の問題では、エネルギーの取り出しの事を話しています。
ですから答えは呼吸の方です。

呼吸は酸素を使って糖を燃焼させます。
ですから火力発電に似ていることになります。

ちなみに原子力は核分裂時のエネルギー、水力は位置エネルギーという水が落ちる力を使っています。

続いての問題では呼吸ですから、酸素と糖を使います。
デンプンは糖の一つです。正確には呼吸より先に時にはデンプンは分解されるのですが、まだ糖と言うものを習ってないので仕方がないのでしょう。

そして酸素と糖を反応させることを酸化といいます。
正確な酸化の定義は高校化学でやりますが、電子数などが関係してきて結構躓く人がいるのでついでに今から覚悟しておいてください。笑


次の問題は、呼吸で使う糖の材料は何かという問題なので、光合成時に使う二酸化炭素ですね。
二酸化炭素からの酸素を外して炭素を糖の材料にするため、これを還元といいます。

還元も酸化と一緒で高校科学で正確な定義をやります。

というわけで答えは

問6④
問7③
問8③
です。

わかりましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

す、すごいですね…事細かな解説、ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/11 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!